こんにちは、松田リエです!
私はこれまで食事改善で痩せるを
テーマに書籍を17冊。
SNSで9年間ダイエットに関する
情報を発信してきました。
累計発行部数は40万部以上。
ほんまでっかTV、ヒルナンデスやサスティナ、
ウラマヨなどTV番組にも16回出演し、
2026年1月にもテレビの出演が決定しています。
そんな活動の中、
私松田リエ、第3子を授かりました!
お気づきの方からはたくさんの
おめでとうメッセージをいただき、
本当に感謝しています。
でも、今日は…そんな活動の話ではなく、
原点に立ち返って、
なぜ私が食事改善を発信しているのか?
それは過去、流産を経験したからです。
13年前、肝臓移植、消化器がんなど
緊急性を要する部署で看護師として働いていた私は、
今より12kg太っていました。
当時の私は、朝6時に出勤して、
夜21時過ぎまで働く毎日。
さらに夜勤もありました。
生と死が隣り合わせの現場で、
患者様の命を預かる仕事は、
毎日が戦いでした。
自分の決断一つで、患者様の命に関わる。
だからこそ、気を抜くことができない。
そんな日々を送る中で、私は私自信の健康を、
完全に置き去りにしていました。
不規則な生活、偏った食事、運動不足。
まさに、健康とはかけ離れた
太る生活の典型例でした。
朝は食べない。昼はカップラーメンやコンビニ弁当。
夜はめんどくさいからと市販のお惣菜とサラダだけ
そして、気づいたときには…
体重は今より12kg増え、
体脂肪率は30%を超えていました。
ふと鏡を見た時、肥大化した体脂肪、荒れる肌を見て
「痩せないとやばい…」そう思って、
いろんなダイエットに挑戦しました。
流行りの置き換えドリンク、高額エステ、
脂肪溶解注射、断食。
便秘薬を毎日飲んで、
無理やり出すなんてこともしていました。
ダイエットに夢中になってた私ですが、
甘いものはつい食べちゃうんですよね。
お菓子を食べた日は「チャラにしなきゃ」って、
夜のジムで10キロ走ってから筋トレ。
「運動したご褒美に…」とまた食べる。。
その結果、全く変わらない自分の体型。
精神的にも肉体的にも、限界でした。
貧血、PMS・生理痛、冷え性、肩こり、
枝毛・切れ毛、毛穴・シミ・そばかす・吹き出物…
不調が続く毎日。
「何をやってもうまくいかない。」
「鏡を見るのも嫌で、自己否定も強まり、
ダイエットの情報を未漁る毎日。」
なのに痩せない。
「もう希望を見いだせない、やる気も起きない」。
ある日、ダイエットに縛られすぎてた私は、
体重計に乗った時に涙したこともあります。
当時を振り返ってみると、
軽度のうつ状態だったようにも思えます。
そして、何より大きな矛盾を感じていました。
人々の健康を守る立場にありながら、
自分自身の健康管理がおろそかになっていたんです。
そんな自己否定の中でも
嬉しい出来事はたくさんあって、
2014年、27歳の時。
結婚を機に、私は妊娠しました。
新しい命を宿した喜びに包まれる中、
突然の悲劇が襲いかかりました。
冒頭でもお話しした流産です。
本当に絶望でした
「自分が食べてきたもののせいで、
こうなったんじゃないか…」
「もっと早くからしっかり食事にも
気を使っていれば…」
「生活習慣に気を遣っていれば」
毎日毎日、自分を責め続けました。
もちろん食生活だけが
流産のきっかけではありません。
受精卵側の染色体異常が原因で、
どれだけ気をつけていても
起こり得るものだと言われてます。
それでも私自身を責めるには十分すぎる理由でした。
「なぜ私が?」「何か悪いことをしたから?」
様々な思いが頭を巡りました。
でも、ふとしたきっかけで、こう思ったんです。
「このままじゃダメだ。
まずは自分の食事から改善してみよう」
そこから、自分自身の食事改善に
本気で取り組み始めました。
結果1年で体重は−12kg減り、体脂肪-10%
メンタルも安定するようになり、
自己否定感も改善していきました。
流産を経験してなんて私は無力だろう。
と感じていた毎日からもう一度頑張ってみよう。
着れる服じゃなく着たい服を着て、
人生を楽しんでみよう。
家族で健康で過ごしたい。
周りから綺麗だと思われたい。
毎日に活力が生まれたんです。
そして、翌年には長男を
無事出産することができました。
初めて我が子を抱いたとき、
言葉にできないほどの感動と責任を感じました。
健康的に育ってくれる我が子を見て、
「本当に食事改善に取り組んでよかった」
そう思えたのを今でも覚えています。
そして第2子を出産。
今は第3子を授かりました。
そんな中、看護師・保健師として学んできた
知識と、自分の経験が重なって、
あることに気づいたんです。
それは、妊娠中の肥満が、母体にも赤ちゃんにも、
深刻な影響を与えるということ。
まず、妊娠中の体重増加が大きすぎると、
妊娠高血圧症候群のリスクが高まるとされています。
これは、血圧が上がって、
母体にも赤ちゃんにも負担がかかる状態。
ひどくなると、早産や帝王切開になることもあります。
それから、妊娠糖尿病。
妊娠中に血糖値が上がりやすくなって、
赤ちゃんが大きくなりすぎたり、
逆に低血糖で生まれるリスクもある。
さらに、将来的にママ自身が
2型糖尿病になる確率も上がるんです。
そして、これが一番衝撃的だったんですが…
赤ちゃんにも影響があります。
妊娠中にママの体重が増えすぎると、
生まれてくる赤ちゃんが将来、
肥満や生活習慣病になりやすい。
そして、両親が肥満と診断されたお子様も
肥満の可能性が高いという研究結果もあるんです。
これを知ったとき、本当にショックでした。
自分だけの問題じゃなかった。
お腹の中の子どもの未来にまで、
影響していたんだって。
もちろん、痩せすぎも良くありません。
大事なのは、
適切な体重管理と、質の良い食事で
過不足ない栄養を摂ること。
でも、多くの人が「食べなきゃ痩せる」
って思ってしまう。
私もそうでした。でも、それが一番危険なんです。
食べなければ痩せる。
これ、一見正しそうに見えるけど、
体にとっては最悪の選択です。
なぜかというと、
なぜなら人は食べたものでできているから。
あなたの肌も、髪も、爪も、筋肉も、血液も、
全部、あなたが食べたものから作られています。
ですが、食べないダイエットを続けると、
体は栄養不足になり、
どんどん不健康になっていく。
肌は荒れ、髪はパサパサになり、疲れやすくなる。
そして、基礎代謝は下がり
何をやっても痩せない体になってしまう。
実際私の受講生、40代よしえさんも、
10km走っても全く痩せない。
更年期症状でストレスやイライラ、
疲労感が溜まると悩まされていました。
ですが、食事改善をきっかけに
3ヶ月で体重-7kg、体脂肪-11%を達成され、
嬉しい報告をいただきました。
食事改善で痩せるって、
本当に人生が変わるレベルの変化なんです。
今、この記事を見てくださっている方の多くは、
ダイエットに挑戦しているけど体重が減らない。
鏡を見るのが辛い。
でも、何をしたらいいかわからない。
もしかしたら、「自分なんてどうでもいい」って
思ってる方もいるかもしれません。
でも、違うんです。
あなたの健康は、家族の未来そのものなんです。
あなたの人生そのものです。
ママが元気じゃないと、
子どもを笑顔で抱きしめられない。
ママが疲れ切っていたら、
家族みんなが不安になる。
なにより自己否定が強いままだと
女性は輝くことができません。
体脂肪を気にして薄着を楽しめない。
カロリーばかり気にして、食事を楽しめない。
しわやくすみ、見た目を気にして自分に自信を持てない。
ダイエットに縛られ、
自分の体型を気にしてばかりの生活で、
本当に満足できますか?
こう聞くと、
「痩せたいけど私はもう年だし…」
「ダイエットに失敗してきたし…」
「今までずっと同じ体型だし…」
こう思う方が多いはず。
ですが年齢も、過去の失敗も関係ありません。
私も数多くのダイエットに挑戦し、
挫折してきました。
私の受講生様たちも同様に、
最初は糖質制限、ファスティング、
運動に取り組み、全て失敗。
もうどうしたらいいかわからない。
そんな状況で食事改善に取り組んでいただき、
時間をかけて理想の体型を手に入れた方ばかりです。
私が今、こうして「食べて痩せる食事改善」
を本気で伝えているのは、
過去の私のような人を救いたいから。
そして、今悩んでいるあなたに、
後悔してほしくないから。
妊娠中も、産後も、そしてこれからも。
食事を整えることは、自分を大切にすることと同じです。
だから私はこのブログで痩せることだけでなく、
食事で病状が改善した事例や
健康状態を悪化させる血糖値のこと。
正直伸びないだろうなとわかっている
コンテンツでも、投稿を繰り返しているのは、
一人でも多くの方に食事で健康な体を
作って欲しいと願っているからです。
女性は生まれた時点で美しく、
そこに年齢なんて関係ありません。
脂肪肝と診断され、食生活、生活習慣がたたり、
脊椎狭窄症に悩んだひさよさんは、
1年以上かけて-26kgのダイエットに成功。
脊椎狭窄症と脂肪肝も改善し、
2026年モデルコンテストにも出演されるそうです。
「でも、ダイエットって難しそう。
食事で痩せると言っても変なカロリー制限を
しないといけないんじゃ無いの?」
「続かなさそう」
そう思ってる方もいるかもしれません。
でも安心してください。
食事改善は、無理な我慢も、
難しいカロリー計算も必要ありません。
大切なのは、少しずつ、
できることから始めること。
1日1食でもいい、1品追加することから
始めても大丈夫。
今日から、栄養のあるものを選んでみてください。
それだけで、少しずつ体は変わり始めます。
完璧を目指さなくていいんです。
続けられる範囲で、自分のペースで。
詳しく痩せる方法が知りたいという方は
過去のブログもご覧ください。
そして、もしあなたが、
「本気で食事改善に取り組みたい」
「自分に合った食事改善が知りたい」
「一人じゃ不安だから、サポートしてほしい」
そう思ったなら、
私の公式LINEに登録してみてください。
公式LINEでは、食事改善の基本や、
痩せるための具体的な方法、
そして、あなたの悩みに合わせた
アドバイスを無料でお届けしています。
さらに、食事改善を実践するための特別な
動画講座2時間以上プレゼント中です。
これから忘年会や新年会、
ダイエットは頑張りたいけど、
食事は思いっきり楽しみたい!
そう思う方も増えてくるでしょう。
そんな時は我慢せず食べて大丈夫。
ダイエットに縛られて好きなものを我慢する生活。
カロリーや体重ばかりに縛られる生活は
楽しいものとは言えません。
食事は楽しむものですし、
時には休むことも立派な戦略です。
理想の体型を手に入れ、家族全員健康で過ごしたい。
食事を楽しみながら食事だけで痩せたい。
好きな服をきて、自分に自信を持てるようになりたい。
そう思った方は私の公式LINEから
私が監修したテンプレレシピや
食べて痩せるための動画講義含めた、
無料プレゼントをお受け取りください。
お受け取りはこちらから↓
ここまで見てくださって、
本当にありがとうございました。
他にも、ダイエットの小ネタを
インスタでたくさん発信しているので、
こちらもぜひチェックしてみてくださいね♪


















