こんにちは、松田リエです!

今回のテーマはこちら!

9割の人が見逃す!

3ヶ月で体脂肪が劇的に落ちる『瘦せ始めのサイン』!

 

 

最初に皆さんにたった1つだけ

覚えておいて欲しいことがあります。

 

それは体脂肪がお腹から急に落ちたり、

二の腕から急に落ちたりしないということ。

 

体脂肪は徐々に全身から減っていき、

鏡をみるだけでは日常の変化には気づけません。

 

だからこそ、痩せ始めていても変化がないと

諦めてしまう方が本当に多いんです。

 

そこで今回の記事では

『モチベーションを上げる』ことはもちろん、

ダイエットを『続ける理由』になる!

 

『痩せ始めている時に体に現れるサイン』

を10個紹介します!

 

今日紹介する10個のうち、5個以上当てはまらない方は

ダイエット方法を切り替えるタイミングかも。

 

逆に5個以上当てはまっているのなら、

そのダイエットはあなたに合っている可能性が

非常に高いです!

 

今思うと私も12kg太っていて

糖質制限、運動、筋トレで痩せようとしていたころは、

全く痩せる気配がありませんでした。

 

ですが食事改善に取り組みはじめたら、

今回紹介する痩せ始めのサイン10個のうち

半数以上に当てはまり、

1年で12kgのダイエットに成功!

 

 

他にも私の受講生4000名の方々もこの

「チェックリストがあってすごく助かった。」

「励みになった」というお声をいただき

4000名以上の女性が理想の体を

手に入れることができています!

 

あなたの努力が正しい方向で実践できていて

理想の体に近づいているのか?

 

今日の記事の内容と照らし合わせながら

最後までご覧ください!

 

 

1つ目:食後の眠気・倦怠感・食欲が落ち着く

 

あなたは食後急に眠くなる。

体がだるい。こう感じていませんか?

 

もし毎食こう感じているなら

痩せ始めているとは言えません。

 

食後眠くなるという方は

『糖質をとりすぎている』

もしくは『食べ方が悪い』の2択。

 

例えば、糖質だけの食事、

サラダなしで朝はおにぎりや、

パンだけ、お昼はラーメン。みたいな食生活。

 

こういった食生活を続けていると痩せませんよね?

 

タンパク質も食物繊維も不足した

「偏った食事だからです」

 

実質、糖質だけの食事というのは

血糖値の乱高下を引き起こし

体にとって様々な悪影響を及ぼします。

 

例えば細胞の炎症による大人ニキビの増加。

糖質を食べすぎたことによる脂肪の蓄積。

 

他にも日本糖尿病学会によると

妊娠初期に高血糖状態であると

先天奇形および流産の原因となることが

指摘されています。

 

実際私も今より12kg太っていた時に

流産を経験したことがあります。

 

この記事をみている皆さんには

糖質を十分に摂っているのに、

お菓子が止まらないと暴食に悩む方も

いるはずです。

 

これら全て糖質を食べすぎたことにより

引き起こされる体のトラブルです。

 

なので痩せ始めている方の特徴として

・食欲が落ち着く

・食後のお菓子欲が自然と消える

・体の炎症が落ち着き「大人ニキビがなくなる」

こういった変化を実感できるようになります!

 

じゃあ糖質を抜けば、簡単じゃない?

こう思うかもしれませんがそれは逆効果。

 

食べる量と食べる順番を意識してください!

例えば糖質は拳1つ分。

食べる順番としては

タンパク質→食物繊維→お味噌汁を1杯→最後に糖質

の食事スタイルを意識しましょう!

 

 

そうすることで食後の眠気を引き起こす

血糖値の急上昇を防ぐことができますからね!

 

食事の中身が気になるという方は、

私の公式LINEをお友達追加いただき、

食べるだけで痩せる食材50選

まとめた資料をお受け取りください♪

 

 

お受け取りはこちらから↓

 

 

2つ目:平熱が上がる

 

あなたの平熱、何度ですか?

 

実はダイエットに悩んでいる方で、

低体温の方って多いんですよ。

 

私も看護師をしていた経験からわかるんですが

35℃台の方がほんとに多い。

 

当時もちろんダイエット難民だったわたしも

35℃台でした。

 

でも痩せ始める人に「平熱なんて関係あるの?」

こう思われるかもしれませんが、

ダイエットにおいて平熱はめちゃくちゃ大切!

 

体温が1度上がるだけで、基礎代謝は13%増える!

厚生労働省もこのように発表しています!

 

基礎代謝は人が安静にしていても

生命を維持するために消費する

最小限のエネルギー量のこと。

 

その割合は最大70%を占め、

運動なし!筋トレなしで脂肪を燃焼してくれます

 

 

なので体温を維持するというのも非常に大切!

特に冷え性で悩む方、

35度台が当たり前という方は要注意!

 

体温を上げる工夫が必要です!

 

例えば、朝起きたら一杯のお白湯

また体重✖︎30ml以上の水を毎日飲む。

 

筋肉量維持、増進に欠かせない

タンパク質を毎食食べる、

寝る前は必ず1日15分以上お風呂に浸かり、

7時間以上寝る

 

こういった体温維持に欠かせない毎日の食生活、

小さな習慣が大切になってきますからね!

 

3つ目:便秘や下痢が改善する

トイレ

 

便通がよくなるというのも痩せ始めのサイン。

 

例えば私の場合、小学5年生の頃から

15年以上便秘に悩み、12kg今より太っていました。

 

その頃は運動、筋トレ、食事制限、

何をやっても痩せず何の変化もみられないまま。

 

ですが、食事改善を行い、腸内環境を意識した食事を

心がけたことで12kgのダイエットに成功。

 

いつの間にか悩み続けていた

便秘にも悩まなくなっていたんです。

 

これは腸内環境が整った証拠!

腸内環境が整うと起きる体の変化は4つあり、

この4つ全て腸内環境が改善するだけで

体の変化として現れます。

 

ではどうすれば腸内環境を整えて、

むくみや便秘を改善できるのか?

 

その答えが発酵食品と食物繊維!

 

 

例えば、朝は納豆とキムチといった

発酵食品を取り入れること。

 

さらに、海藻・きのこ・野菜・雑穀などの

食物繊維を「水溶性+不溶性」

両方を組み合わせて摂ること。

 

これだけで腸内細菌のバランスが整い、

便秘が改善しやすくなります。

 

4つ目:体がむくまなくなる

脚を伸ばす女性

 

腸内環境が活発に動き始めることで

余分な水分や老廃物が排出され、

朝の顔のパンパンに膨れ上がった感がなくなります。

 

4つ目:甘いものへの欲求が減る

 

腸内細菌の種類が変化し、食欲が落ち着くことで、

糖質への依存体質がなくなります!

 

6つ目:空腹を自然に感じられるようになる

お腹をつまむ女性

 

血糖値が安定して「お腹が空いたときだけ食べたい」

という感覚に戻ります。

 

また、血糖値が安定していることで

お腹が空いても甘いものが欲しいと思わなくなり、

良質な糖分、脂質、タンパク質などちゃんとした

食事から栄養を摂取するようになります!

 

そして最後にもうひとつ、

意外と見逃されがちなのが心の変化です。

 

腸は「第二の脳」とも呼ばれていて、

腸内環境が良くなることで精神面も安定します。

 

7つ目:気持ちが前向きになるといった変化

 

痩せたから自分に自身がもてるようになり、

気持ちが前向きになるんじゃない

 

腸内環境が整うことで気持ちが前向きになるんです。

 

なぜかというと、幸せホルモンと呼ばれる

セロトニン の90%以上が腸で作られているから。

 

セロトニンは精神の安定や睡眠の質に

深く関わるホルモンの1つ

 

腸内環境が乱れているとセロトニンの分泌が減り、

気分の落ち込みやイライラにつながります。

 

逆に、腸内環境が整うと

セロトニンがしっかり分泌されるようになり、

自然と気持ちが明るく、前向きになれるんです。

 

だからこそ、

「なんとなくやる気が出る」

「イライラが減った」

「気持ちが軽くなった」

と感じられるのは、まさに痩せ始めのサインなんですね。

 

ちなみに2つ目に紹介した

体温が上がるという変化についても

腸内環境が整っていないと起こらない

変化の1つです!

 

それだけ腸は重要な器官ですが、

年齢を重ねるにつれ便秘やむくみで悩みやすくなったり、

ちょっとしたお菓子や、睡眠不足で肌が荒れたり、

食欲の暴走に繋がってしまうという方も多いはず。

 

そこで今回私の受講生4000名以上が実践し、

3ヶ月で腸内環境改善。

5kg、10kgと痩せていった食事テンプレ21選、

便秘を改善し腸内環境を整える

腸活コラム1万文字以上

便秘改善チェックリストを含めた

豪華特典をこの記事限定でお渡しします!

 

 

気になる方は私の公式LINEをお友達追加いただき

「痩せ始め」と四文字送ってください。

 

お受け取りはこちらから↓

 

8つ目:睡眠の質が上がる

 

意外と見落とされがちですが、

実は睡眠はダイエットにかなり重要なんです。

 

ではなぜ、痩せ始めると睡眠の質が上がるのか?

疑問ですよね理由はシンプル、

血糖値とホルモンバランスが安定するからです。

 

痩せ始めているということは、

先ほども話したように

食事バランスや腸内環境が整い始めている証拠。

 

すると血糖値の乱高下が減り、自律神経が安定して、

夜に自然と眠気が訪れるようになります。

 

さらに腸内環境が整うことで

「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンが増え、

そのセロトニンが睡眠ホルモン「メラトニン」

の材料になります。

 

だからこそ、痩せ始めると 夜ぐっすり眠れる

朝スッキリ起きられる という変化が現れるんです。

 

しっかり眠れるようになると、

食欲を抑えるレプチンがしっかり分泌され、

逆に食欲を増やすグレリンが減る。

 

つまり

「夜よく眠れるようになった=食欲も安定して

痩せやすい体に入ったサイン」なんですね。

 

そして睡眠の質が上がるとより代謝が上がったり、

しっかり睡眠を取れていることで

腸内環境が安定したりダイエットにおいて

嬉しい効果を実感してくれますからね!

 

9つ目:睡眠の質が上がったことで集中力が持続しやすい体に生まれ変わります

 

痩せ始めのサインというのは1つずつくるものではなく、

一気に変化を実感できたりするものです!

 

例え今全然当てはまってないという方でも、

まずは血糖値を抑えた食生活、

腸内環境の改善などできること

1つずつから始めていきましょうね!

 

10個目:肌や髪の調子がよくなること

花をバックに頬に手を当てる女性

 

今まで栄養不足や血流が悪く荒れていた

肌や髪に栄養が届くようになり、

肌や髪の質が確実に変わっていきます。

 

例えばよしえさんもこの変化!

写真でみるとすごいですよね!

「美容院に行って褒められるようになりました!」

なんてお声もよく聞くんですよ。

 

周りからなんか肌綺麗になったね!

髪質がキレイになったね!

と言われるようになったという方は

確実に体脂肪が減ってきている証拠!

 

ぜひダイエットをやめず毎日の習慣にしていただき、

好きな服を着ておしゃれを楽しむ毎日。

 

鏡を見て自分に自信を持てる毎日を手に入れてくださいね!

 

そして今回そんな痩せ始めのサイン10選を

見逃さないために、

『セルフチェックシート』を作りました!

 

セルフチェックでおすすめしたいのは

・体重の記録

・からだのサイズを測る

・体温の測定

・排便のチェック

・今日の気分を記録

・食事の写真を撮るなど

 

こういった毎日の変化を1日の終わりに

記録として10分でつけられる

そんなチェックシートになってます♪

 

受け取りたい方は私の公式ラインをお友達追加いただき、

「痩せ始め」と送ってくださいね。

 

お受け取りはこちらから↓