こんばんは!看護師保健師の松田リエです!
今回の動画では【【茄子の痩せ効果がヤバすぎた】脂肪落としたいなら絶対に食べるべきナスに秘められたダイエット効果とは?】というテーマでお伝えしていきます♪
=====【動画を見る】=======
【ナスの痩せ効果がヤバすぎた】脂肪落としたいなら絶対に食べるべきナスに秘められたダイエット効果とは?
===================
ー目次ー
【ナスに秘められたダイエット効果3選】
夏野菜として定番の『ナス』ですが、実は!『秋茄子』というものがあるのをご存知でしょうか?
6月頃から収穫されたものを夏茄子、9月以降に収穫されたものを秋茄子と言い、夏茄子は暑い時期に成長するので、強い日光を浴びて、皮が厚く実の詰まった食べ応えのある茄子になるのに比べ、秋茄子は、昼夜の気温差と穏やかな日光の中で育つので、皮が柔らかく水分を多く含んだ茄子になります。
しかも、「秋茄子は嫁に食わすな」という言葉があるくらい、おいしくて食べすぎてしまうとも言われているんです♪
そんな、おいしいナスというのは、実は!ダイエットを強力にサポートしてくれる食材でもあるんですよ。
ということで!今から『ナスに秘められたダイエット効果』を3つご紹介していきますね♪
ナスに秘められたダイエット効果1、代謝の維持増進効果
ナスの最大の特徴と言えば、あの鮮やかな『紫色』ですよね!
実は!あの紫色は『ナスニン』というポリフェノールから生み出されている色なんです。
つまり、ポリフェノール豊富なナスは、アンチエイジング作用によって、代謝の低下を防ぐ効果が期待できるんですよ♪
また、ナスニンの抗酸化作用により→細胞の機能が正常に保たれることで→ナスには代謝の低下だけでなく代謝アップ効果まで期待できます。
加えて、ナスにはナスニンだけでなく、コーヒーに豊富なことで知られている『クロロゲン酸』というポリフェノールもたっぷり含まれているんです!
しかも、ナスニンはこれらのポリフェノールによるアンチエイジング効果によって、美肌や病気の予防にまで効果を発揮してくれるんですよ♪
そのため、ナスはダイエットだけでなく健康や美容にも効果的な食材!と言えますね。
ちなみに、ナスには『コリンエステル』という自律神経を整えてくれる成分も豊富!
こうして自律神経が整うと、心身共に元気に過ごせるようになるだけでなく、体の状態が良くなることで基礎代謝までアップするんです♪
つまり、ナスを食べるだけで勝手に痩せやすくなる!というわけ。
しかも、2016年の信州大学院の研究によると、ナスに含まれている『コリンエステル』は、トマト・にんじんといった健康を代表するような野菜よりも、なんと!1000倍以上も多く含まれていることが分かったそうですよ♪
季節の変わり目であるこの時期は、特に自律神経が乱れて痩せにくく太りやすくなるので、ぜひナスを活用して自律神経を整えていきましょう!
ちなみに、ナスのように『取り入れるだけで痩せる栄養』を、最後にご紹介する『食べやせ小冊子』でお伝えしているので、気になる方はぜひチェックしてください♪
(→→→ 食べる”ほど”に痩せるベルラスダイエットのメソッドを、無料で公開中♪)
ナスに秘められたダイエット効果2、デトックス効果
ナスというのは、『水分や食物繊維』が豊富な野菜!
なので、食べるだけで便秘を解消し、体に不要なものをデトックスしてくれる作用があります。
なんと!ナスにはきゅうりや白菜などの野菜と比べると、倍以上もの食物繊維が含まれているんですよ♪
また、ナスは約90%以上が水分で構成されており、この高い水分含有量が体内の水分代謝を助けます。
そのため、ナスは体の水分バランスを守ることで、腎臓の働きを促進し、尿中の老廃物や毒素を効率的に体外へ排出することをサポートしてくれるんです!
なので、ナスは排便だけでなく排尿によっても、体の不要なものをスムーズにデトックスしてくれる!というわけ。
ちなみに、『デトックス=汗をかくこと』と勘違いしている人も多いんですが、なんと!デトックス全体で言うと、汗はたった5%程度の割合しかないんです。
詳しい割合はと言うと、便で75%、尿で20%、残りの5%は汗、髪、爪から排泄されます。
つまり、デトックスの95%は排便と排尿が担っているんです!
この点からも、ナスがいかにデトックス効果の高い食材なのかが分かりますよね。
また、ナスには余分な塩分と水分を体の外へ排出して、むくみを解消してくれる、『カリウム』も豊富!
こうして便秘とむくみが解消されると、見た目もすぐにスッキリしやすい上、体重もスピーディーに落ちやすいです。なので、ナスは即効痩せ効果が高い食材とも言えますね♪
ナスに秘められたダイエット効果3、脂肪の蓄積を防ぐ効果
先ほどもお伝えしたように、ナスには『食物繊維』が豊富に含まれています。
実は!この食物繊維というのは、便秘解消だけでなく、『脂肪の蓄積を防ぐ効果』も期待できるんです。
なぜなら、食物繊維は脂肪の蓄積へとつながる『血糖値の急上昇』を防ぐ効果があるから。
加えて、食物繊維は満腹感を高める効果もあります。
なので、ナスは食べ過ぎを予防することでも、脂肪の蓄積を防いでくれるんです!
その上、ナスは野菜の中でも特に低カロリー低糖質な食材♪
なんと!ナスは100gでたった18kcal・糖質は2.9g程度しかありません。
同じ100gで比べてみると、にんじんは35kcal・糖質は6.5g程度、カボチャは78kcal・糖質は17.1g程度なので、ナスがいかにヘルシーな食材なのかが分かりますよね。
この点からも、ナスは食べても太りにくい上、ダイエットをサポートしてくれる食材!と言えます。
ただ、ナスは取り入れ方を間違えてしまうとダイエット効果が得られないばかりか、かえって太ったり体調を害してしまうリスクがあります。
そこで!今から『ナスの効果的な取り入れ方』についてご紹介していきます。
みなさんも、うっかり太るナスの食べ方をしていないか、チェックしてみてくださいね。
【ナスの効果的な取り入れ方】
ナスの効果的な取り入れ方1、量
先ほどご紹介した、ナスに豊富な『コリンエステル』という自律神経を整える成分は、1日2.3mgをとることで、血圧の低下・抑うつ気分やイライラの改善効果などがあることが、研究によって明らかになっているそうです。
そして、コリンエステル1日2.3mgというのは、ナスで言うと1日2本程度とると良いそうなんですね。
1日2本のナスを毎日とるというのは難しいかもしれませんが、秋茄子が旬である今の時期は特に、日頃からナスを積極的に取り入れることがおすすめ♪
ただ、先ほどもお伝えしたように、ナスには食物繊維・カリウム・水分など、デトックス効果のある成分が豊富なので、ナスをとりすぎると、消化不良・下痢・腹痛などを引き起こしてしまうリスクがあります。
なので、ナスがいくら低カロリーでダイエットに効果的な食材とはいえ、とりすぎるのはNG!
目安としては、先ほどお伝えした1日2本程度までを目安に取り入れるようにすることがおすすめですよ。
ナスの効果的な取り入れ方2、調理法・味付け
実は!ナスは『調理法と味付け』によって、痩せるか痩せないかに大きな差が生まれるんです。
というのも、ナスって『麻婆茄子』など、こってりした調理法・味付けで食べることも多い食材なんですよね。。
そして、ナスは油の吸収率が高い食材!
例えば、ナスを天ぷらにすると、100gのカロリーは165kcal・糖質は10g程度と、カロリー量も糖質量も何倍にも膨れ上がります。
とはいえ、ナスは油と相性が良い食材でもあります。
なぜなら、油を使用することで、先ほどご紹介した『ナスニン』というポリフェノールの流出を防ぐことができるからです。
ただ、せっかくヘルシーなナスなのに、たっぷり油を吸収して高カロリーにしてしまってはもったいないですよね…。
また、ナスニンなどのポリフェノールに加えて、先ほどご紹介した、ナスに豊富な『カリウム』などは、水に溶け出てしまいやすい栄養素。
なので、ナスは水にさらさない、洗いすぎないことも重要なポイント!
特に、煮物だと煮汁にポリフェノールやカリウムが溶け出てしまいやすい…
そこでおすすめなのが、『スープ』にしてナスを取り入れること♪
こうすることで、スープに溶け出たナスニンやカリウムなどの栄養も余すことなく取り入れることができます!
そして、先ほどもお伝えしたように、ナスの紫色の部分にナスニンというポリフェノールが豊富に含まれているので、ナスは皮ごと調理することもポイントですよ♪
ナスの効果的な取り入れ方3、組み合わせ
ナスはその濃い紫色から、『緑黄色野菜』と勘違いされることも多いんですが、ナスは『淡黄色野菜』に含まれます。
なので、野菜をとる時はナスだけでなく、より栄養豊富な『緑黄色野菜』も組み合わせてとることがおすすめ♪
例えば、先ほどご紹介したように『スープ』としてナスをとるのであれば、ピーマンやにんじんを入れたトマトスープにするのも良いですね。
こうすると、食材をただ切って入れるだけなのに、栄養満点なダイエットスープになります♪
特に、ピーマンには『ビタミンC』、にんじんには『カロテン』、トマトには『リコピン』など、それぞれ代謝の維持増進効果・アンチエイジング効果の高い栄養が豊富に含まれています。
他にも、ナスと同じく食物繊維豊富でヘルシーな『キノコ』を加えれば、ナスのデトックス効果や脂肪の蓄積を防ぐ効果を高めることができます。
つまり、これらの食材ととナスを組み合わせれば、ナスのダイエット効果をさらに高めることができるんですね♪
そのため、ナスとこれらを組み合わせると、痩せてキレイになる!と言っても過言ではありません。
では!具体的にはどのようなレシピだと、より効果的にナスを取り入れることができるんでしょうか?
今からダイエットに効果的な『おいしくて痩せる!ナスのダイエットレシピ』をご紹介していきますね♪
【おいしくて痩せる!ナスのダイエットレシピ】
先ほどもお伝えしたように、ナスはスープで取り入れること、そして、緑黄色野菜やキノコと組み合わせることがおすすめ♪
そこで今から、これらの食材を使った『ナスのダイエットスープ』をご紹介していきますね!
◎ナスのダイエットスープ◎
【材料(4人分)】 ・ナス:中2本 ・ピーマン:中2個 ・玉ねぎ:中1個 ・にんじん:1/2本 ・ぶなしめじ:1/2株 ・鶏胸のひき肉:100gくらい ・水:400cc ・コンソメスープの素:4g ・トマトジュース:200cc ・オリーブオイル:少量 ・塩こしょう:適宜
1、ナスは洗ってヘタをとり、1センチ角程度に切る。玉ねぎ、ピーマン、ニンジンは洗って皮やヘタなどをとり、粗みじんに切る。ぶなシメジは石づきをとって一口大に分ける。
2、鍋にオリーブオイルを引いて中火にかけ、先ほど切った野菜と鶏胸のひき肉を炒める。
→代謝アップ効果とデトックス効果の高いオリーブオイルを使用することで、よりナスのダイエット効果を高めることができます。
また、ひき肉はヘルシーな鶏胸のひき肉を使用することで、余分なカロリーをカットすることができますよ♪
さらに、ナスに足りない『タンパク質』などの栄養も補給できるので、一石二鳥ですね。
3、ひき肉の色が変わったら、水、コンソメの素、トマトジュースを加えて煮立てる。
→トマトジュースを活用することで、より手軽にスープを作ることができます。ちなみに、トマトに豊富な『リコピン』は、ジュースの方が豊富に含まれていると言われていますよ♪
4、沸騰したら中火にし、野菜が柔らかくなるまで煮る。味見して塩コショウで整えたら完成!
手軽に作れる上、これだけでも満腹感が得られるので、これからの季節にぜひ作ってみてくださいね🎵
その他にもナスをはじめとする季節野菜などを使用した食べ痩せレシピを、LINE登録いただいた方限定で配布しているので、気になった方はぜひLINEのお友だち登録からゲットしてくださいね!
では、今日の動画のまとめです。
ナスに秘められたダイエット効果は→ 1、代謝の維持増進効果 2、デトックス効果 3、脂肪の蓄積を防ぐ効果 ナスの効果的な取り入れ方は→ 1、量:1日つき2本までを目安として取り入れることがおすすめ 2、調理法・味付け:皮付きのまま、スープで取り入れることがおすすめ 3、組み合わせ:緑黄色野菜やキノコと組み合わせることがおすすめ
でしたね♪
このように、本来のダイエットというのは、食べることをガマンしたり、無理な運動をしなくても、『栄養のあるものをおいしく食べるだけ』で良いんです♪
しかも、今回ご紹介したナスのように、アンチエイジング効果の高い食材を積極的に取り入れることで、私のダイエット受講生様のように、げっそり痩せるのではなく、より若々しく・より元気になって、ダイエットに成功することができるんですよ!
「私もおいしく食事を楽しみながら痩せたい!」「ただ痩せるだけでなくキレイに痩せたい!」という方は、こちらをクリック♪
今なら、3500名以上の受講生様たちのダイエットを成功に導いた17000文字の「食べ痩せ教科書」や、「食べ痩せマスターワークブック」などの豪華特典をゲットできますよ!
他にも、ダイエットの小ネタをインスタでたくさん発信しているので、こちらもぜひチェックしてみてくださいね♪