こんにちは!食べ痩せダイエット専門家の松田リエです。
今回の記事は『【バナナダイエットのやり方】
バナナの痩せる効果や太る食べ方を解説』
というテーマでお伝えします。
【バナナがダイエットに効果的な理由とは?(バナナと栄養とカロリーについて)】
一昔前にバナナダイエットって流行しましたよね。
しかし、甘くて糖質たっぷりの『バナナ』を
ダイエット中に食べても良いのでしょうか?
実は!バナナには様々な栄養が含まれているので、
上手に取り入れることでダイエットを
サポートすることができるんですよ。
ということで!
今から『バナナがダイエットに効果的な理由』を
3つご紹介していきますね。
1、デトックス効果が高い
「バナナを食べると便秘が解消できる!」
というイメージをお持ちの方、
多いのではないでしょうか?
実際、バナナは便秘解消効果がとても高い食材です。
なぜなら、バナナには、
・腸の善玉菌を活性化させる→オリゴ糖 ・便を柔らかく出しやすくしてくれる→マグネシウム ・腸の善玉菌のエサとなる→水溶性食物繊維 ・便の材料となり腸の動きをよくする→不溶性食物繊維
など、便秘解消に効果的な栄養がたっぷり含まれているから。
しかも、こうして便秘が解消されて
→腸内環境が良くなると
→食欲が安定したり・栄養の吸収力がアップして
→代謝が高まりやすくなるんですよ!
つまり、勝手にダイエットが進みやすくなるということ。
その上、バナナにはむくみ解消効果のある
『カリウム』も豊富。
この点からも、バナナはデトックス効果が
高い食べ物と言えますね!
また、脂肪燃焼というのは、ある程度むくみが
落ちてから進みやすくなると言われています。
そのため、ダイエットをスムーズに進めるためには、
バナナを活用してまずはしっかりデトックスを
行うことがオススメなんです。

2、代謝アップ効果が高い
先ほどご紹介した、バナナに豊富な
『マグネシウム』というミネラルですが、
実は!ダイエットにおいて
めちゃめちゃ嬉しい役割があるんですよ。
というのも、マグネシウムは体内の
『代謝酵素』を活性化させる働きがあるから。
なので、バナナを食べると
代謝アップ効果が期待できるんですね。
また、バナナに豊富な『ビタミンB群』というのは、
糖質・脂質・タンパク質などの
カロリー源の代謝に必要な栄養素!
つまり、バナナをとると
→カロリーをスムーズにエネルギーへと
変換することができるので
→食べているのに痩せやすく・太りにくくなるんです。
この点も、バナナが代謝アップに効果的な理由です。
また、あまり知られていないんですが、
バナナには『ポリフェノール』も豊富な食材!
ポリフェノールは『アンチエイジング』に効果的というのは、
みなさんも一度は聞いたことがあると思うんですが、
これは『抗酸化作用』が高いことが理由!
そのため、バナナは体の酸化を防いで、
代謝の低下を予防する効果も期待できるんですよ。
加えて、バナナには必須アミノ酸の
『メチオニンやリジン』が含まれています。
これらは同じくバナナに含まれている
『ビタミンB6やC、ナイアシン、鉄』と共に働き、
『カルニチン』という脂肪燃焼を
促進する成分を合成するんです。
そのため、バナナをおいしく食べるだけで、
自然とダイエットが進みやすくなるんですよ。
3、食欲を安定させる効果が高い
先ほどもお伝えしたように、
バナナというのは腸内環境の改善によって
食欲を安定させる効果が期待できます!
これは、腸内環境の改善によって、
『栄養の吸収力が良くなる』という理由以外にも、
あるホルモンの分泌が良くなることも関係しています。
それは・・・『セロトニン』!
というのも、このセロトニンというのは
別名『ハッピーホルモン』と呼ばれ、
食欲を落ち着かせる効果があるだけでなく、
メンタルを安定させることによって、
ストレス食いを防ぐ効果まで期待できるんです。
しかも、バナナにはそのセロトニンの材料となる
『トリプトファン・ビタミンB6・マグネシウム・糖質』
などの栄養が豊富に含まれています。
その上、このセロトニンというホルモンは、
睡眠ホルモンである『メラトニン』に変化するので、
バナナは睡眠の質を良くする効果が期待できます。
実は!良い睡眠がとれていることも
食欲の安定につながる上、良い睡眠は脂肪燃焼を
サポートする『成長ホルモン』の分泌にも
つながるんですよ。
また、バナナってしっかりと
甘みがある食べ物ですよね。
この点も、バナナによって満足感が得られやすく、
食欲を満たす効果がある理由です。
このように、バナナはダイエットにおいて
様々な嬉しい効果を発揮してくれるんです!
ただ、バナナは果物の中でも
特に糖質量やカロリーが高い食材!
なので、取り入れ方を間違えてしまうと、
かえって太ってしまう危険もあるんです。
そのため、今から
『バナナのおすすめな取り入れ方』を
ご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
(→→→ 食べる”ほど”に痩せる瞬食ダイエットのメソッドを、無料で公開中♪)
【バナナのおすすめな取り入れ方】
1、いつ食べると良いか?(朝と夜、おやつ、筋トレ後)
先ほどもお伝えしたように、バナナはダイエットを
サポートする効果があるものの、
決して低カロリー低糖質な
食材というわけではありません。
では、バナナは一体一日の中で
いつ食べるのが効果的なタイミングなのでしょうか?
まず、これまでお伝えしたように、
バナナは栄養豊富な上、代謝アップ効果が高いので、
『良質なエネルギー源』になってくれます。
なので、バナナは筋トレやジョギングなどの、
スポーツの栄養補給として取り入れるのがおすすめ!
同じ理由で、活動前でエネルギーとして
活用しやすい朝食は、特にバナナを
取り入れる時間帯として良いですね。
そのため、3食の中、朝と夜だと、
朝に取り入れるのが最も効果的な
バナナダイエットの方法!
その上、朝に『セロトニン』の材料となる
バナナをとっておくことで
→夜にしっかりと『メラトニン』が分泌でき
→質の良い睡眠へつなげることができますよ。
というのも、メラトニンの分泌を高めるためには、
セロトニンを昼までに分泌させておくことが
大事だと言われているから。
また、朝からしっかりセロトニンを
分泌することができれば、
その日1日の食欲を安定させることもできますよね!
他にも、甘いお菓子の代わりに、
3時のおやつや夕方の間食として
バナナを取り入れるのもおすすめ!
バナナは果物の中でも特に
しっかり甘みが得られますからね。
ただ、皆さんは
「夜バナナダイエットで痩せた!成功した!」
という話を聞いたことはありませんか?
これは、これまでお伝えしてきた
バナナのダイエット効果に加えて、
夜に良質な糖質を適度に摂ると、
睡眠の質が良くなることも理由です。
ただ、甘いバナナを太りやすい夜に
食べるとダイエットには逆効果となるリスクも…。

ということで!
続いては、バナナの適量についても
ご紹介していきます。
2、量・温度・熟成を調整する
先ほどもお伝えしたように、
バナナは『適量』を意識して取り入れることが大事!
例えば、ご飯やパンなどの主食にプラスして
バナナをとる場合・デスクワーク中心の方は、
1日につき1/2本程度まで、活動量が多い人は
1本程度を目安にすると良いかと思います。
特に太りやすい夜にとる場合は、
上記の目安を意識してください。
ちなみに、バナナのポリフェノールは、
冷凍したり・熟しているものの方が、
含有量がアップすると言われていますよ!
なので、バナナによって代謝アップ効果や
アンチエイジング効果を得たい方は、
冷凍したり・熟したバナナを選ぶのもおすすめ!
暑い時期は特に、アイスの代わりとして
冷凍バナナを活用するのも良いですね。
後ほど、スイーツのようにおいしく楽しめる
冷凍バナナのレシピもご紹介します。
また、寒い時期は熟したバナナを温めて
ホットバナナにして取り入れるのもおすすめですよ!
3、アレンジする
先ほどもお伝えしたように、バナナはカロリーや
糖質が低いというわけではないので、
ご飯やパンの代わり・お菓子の代わりなど、
『置き換え品』として活用することもおすすめ!
例えば、バナナを食べるときは、ご飯やパンなどの
主食の量を控えめにして調整するのも良いと思います。
皮をむくだけでささっと食べられて、
持ち運びもできるバナナは、
特に忙しい朝のエネルギー源として重宝しますよ。
私も自分や子供のおやつとしてバナナを
よく活用しているので、常に家にストックしています。
ただ、いくらバナナが『主食やおやつの置き換え』に
適しているとはいえ、置き換えダイエットとして
『食事の代わり』にするのはおすすめできません。
これまでお伝えしてきたように
バナナは栄養豊富な食材ではありますが、
バナナだけで全ての栄養が
取り入れられるわけではありませんからね。
逆に言えば、バナナにある食材を組み合わせることで、
より栄養バランスよく取り入れられる上、
相乗作用でバナナのダイエット効果を
高めることもできるんですよ。
ということで!続いては
『バナナと一緒に食べると痩せる食材』を
厳選して3つご紹介しますね。
1、ヨーグルト

『バナナ×ヨーグルト』って鉄板の組み合わせですよね。
味の相性も抜群ですし、バナナの甘みのおかげで
ヨーグルトの甘味料をカットすることもできます!
その上、ヨーグルトはバナナにはない『乳酸菌』が
豊富に含まれているので、バナナの腸活効果を
より高めることができます。
また、ヨーグルトには豊富な『タンパク質』というのは、
バナナに豊富な『ビタミンB6』によってアミノ酸へと
分解されやすくなります。
つまり、ヨーグルトのタンパク質を
より効果的に活用することができるんですよ。
その上、タンパク質もセロトニンの材料となる栄養素です。
加えて、ヨーグルトもバナナと同じく忙しい朝でも
サッと取り入れられるのが嬉しいポイント!
なので、「朝はバタバタしていてつい食事を抜いてしまう…」
という方は、まずはこの『バナナヨーグルト』だけでも
取り入れることがおすすめですよ。
2、きな粉・豆乳
先ほどの『バナナヨーグルト』の
トッピングとしてもおすすめなのが、
『きな粉』です!

きな粉も『タンパク質・食物繊維・ポリフェノール』が
豊富なので、バナナの効果をさらに高めることができます。
また、きな粉には女性ホルモンに似た働きをする
『イソフラボン』が豊富なので、40代以降の女性には
特におすすめのアレンジですよ。
ちなみに、きな粉やヨーグルトは血糖値の急上昇を
抑える効果があるので、食前に取り入れるのも良いですね。
ただ、「忙しい朝にゆっくり食事を食べている余裕はない!」
という方もいらっしゃると思います。
そんな方に特におすすめなのが、
『豆乳』です!

豆乳なら飲み物としてサッと
取り入れることができますからね。
バナナと豆乳を混ぜてスムージーのようにして
取り入れても良いですし、
小分けパックの豆乳とバナナを持参すれば、
通勤中でも栄養補給できます!
これなら、忙しい朝でも必要な栄養素を
一気に取り入れることができるので、
忙しい人にはぴったりのダイエットメニューですよ。
しかも、バナナも豆乳も最近はコンビニでも
売っているので、通勤途中に購入することもできますよ。
2、ココア

ココアも、先ほどご紹介した
バナナヨーグルトのトッピングとしておすすめの食材!
カカオの風味で一気にデザート感が
味わえるメニューにグレードアップしますよ。
しかも、ココアはきな粉と同じく
ポリフェノールや食物繊維、ビタミンやミネラルが豊富。
その上、ココアは手軽にトッピングできるのが
嬉しいポイントですよね。
また、先ほどご紹介した冷凍バナナと
ココアを組み合わせれば、さらにデザートのように
楽しむことができますよ。
作り方は簡単!
適当な大きさにカットして凍らせたバナナに
→水で溶いたココアをつけて
→再度凍らせれば、簡単なのにおいしくて
ヘルシーなチョコバナナアイスになります。
暑い時期にぴったりの人気レシピなので、
ぜひ試してみてくださいね。
【よくある質問】
「バナナダイエットで3日で痩せる!」と聞いたことがあるのですが、これは嘘なのでしょうか?
これまでお伝えしてきたように、バナナは
デトックス効果が高いので、
3日・1週間・2週間・1ヶ月など、
短期間での即効痩せ効果も期待できます。

ただ、2食をバナナのみにするなど、
極端な方法ではなく、バナナは3食の整った
食事のサポートとして取り入れるようにしてくださいね。
朝食でバナナを取り入れる場合、他には何を食べたら良いですか?
先ほどご紹介したように、
バナナは朝食におすすめの食材です。
これまで紹介した
ヨーグルト・きな粉・豆乳・ココアの他には、
卵を加えると、忙しい朝でも手軽に整った食事になりますよ。
夜食・寝る前にバナナを食べても良いのでしょうか?
先ほどもお伝えしたように、太りやすい夜に
甘いバナナを食べ過ぎるのは、
ダイエットには不向きな方法です。

嘘のダイエット情報・ダイエットブログなどに
振り回されないように注意し、
先ほどご紹介したタイミング・
適量を意識して取り入れてくださいね。
【まとめ】
いかがでしたでしょうか?
手軽においしく取り入れられるバナナなので、
ぜひ皆さんのダイエットのサポートに
試してみてくださいね。
このように、バナナというのは
あくまでも『ダイエットの補助』です。
先ほどもお伝えしたように、
バナナだけ食べていれば痩せる!
というわけではありませんからね。
というのも、ダイエットにおいて
最も重要なポイントは、
『バランスの良い食事』を取り入れることなんです。
しかも、この『バランスの良い食事』って、
意外と簡単に準備できる上、おいしくてしっかり
満足感も得られる食事なんですよ。
実際、私は看護師・保健師・ダイエット講師として、
この『簡単に実践できる正しい食事法』により、
これまで4000名以上の方をダイエットからの
卒業に導いてきました。

なので、ここまで真剣に記事を読んでいただいたあなたも、
この『食べて痩せる食事法』を学ぶことで、
3ヶ月後には『過去最高の自分』を手にいれてほしいと思います。
現在20万人以上が登録している私の公式LINEでは、
実際にどのくらいの食事量をとったらいいのか、
具体的にどんな食事を組み立てればいいのか、
もっと詳しく知りたい!という方に向けて、
╋━━━━━━━━╋
💎豪華特典1個目💎
便秘/むくみ/冷え/生理不順/不眠
5つの体調別対策法
╋━━━━━━━━╋
💎豪華特典2個目💎
周囲のサポートがない
一人ダイエット成功集
╋━━━━━━━━╋
💎豪華特典3個目💎
便秘の悩みから卒業!
腸のセルフチェックリスト
╋━━━━━━━━╋
💎豪華特典4個目💎
365日外食でも
痩せ続ける3STEP
╋━━━━━━━━╋
💎豪華特典5個目💎
【40、50代ダイエット】
更年期症状 楽痩せ食事法
╋━━━━━━━━╋
💎豪華特典6個目💎
家族の好みに合わせてもやせる
ダイエットレシピ20選
╋━━━━━━━━╋
💎豪華特典7個目💎
成果が出るから挫折しない!
食べ痩せ完全ガイドブック
╋━━━━━━━━╋
💎豪華特典8個目💎
運動不要!基礎代謝を
上げるレシピ20選
╋━━━━━━━━╋
💎豪華特典9個目💎
甘いもの依存から
卒業するための3STEP
╋━━━━━━━━╋
💎豪華特典10個目💎
病気や薬で体重増加でも
ダイエット成功実例集
╋━━━━━━━━╋
他にも合わせて最大【33個】を
公式LINE限定で無料配布しています。
プレゼントの受け取りはこちらをタップ↓
公式LINEを友達追加すると10秒で受け取れます。
配信は期間限定ですので消えてしまう前に、
今のうちにLINE登録しておいてもらえればと思います。
1人でも多くの方に正しいダイエットの知識を知って欲しいので、
公式LINEの特典は全て無料です。ぜひ受け取ってみてください。
他にも、ダイエットの小ネタをインスタで
たくさん発信しているので、こちらもぜひ
チェックしてみてくださいね♪
【関連動画】
【2024年最新✍️】ぜい肉がごっそり落ちる!
バナナと一緒に食べるだけで効果倍増食材も紹介🍌✨