こんばんは!看護師保健師の松田リエです!

 

今回の動画では『【40代50代】ケチると超太る食材3選|むしろ食費も下がるしダイエット効果抜群』というテーマでお伝えします。

 

=====【動画を見る】=======

【40代50代】ケチると超太る食材3選|むしろ食費も下がるしダイエット効果抜群

https://youtu.be/h8svwmGsLtQ

===================

 

【ケチると超太る食材3選】

 

最近物価の値上がりが続いているため、ダイエットや健康よりも『できるだけ安いもの』を基準として食材を選んでいる方も多いかもしれません。

 

 

ただ、日々取り入れる食材の中でも、「特にこれだけはケチらないで!」というものがあるんですよね。

 

なぜなら、そこをケチってしまうとただ太りやすくなるだけでなく、生活習慣病をはじめとする病気につながるリスクが高まり、老けやすくもなる!

 

そのため、医療費や美容代などによって、結局はもっとお金がかかることになりかねないから。

 

→→→ 食べる”ほど”に痩せるベルラスダイエットを、無料セミナーで公開中

 

特に、生活習慣病になる人が一気に増える40代50代以降の方は注意が必要!

 

反対に、このダイエット食材はケチってOK!むしろ取り入れなくて大丈夫!というものもあるので、一緒にご紹介していきますね!

 

実際、ケチると危険な食材とケチってOKな食材を意識することで、食費のコストダウンができた!という方もとても多いので、ぜひ参考にしてみてください♪

 

ケチると超太る食材第3位:タンパク源

 

肉や魚・大豆製品や乳製品・卵などの『タンパク源』!

 

 

これらはお米などの『主食』に比べるとどうしてもお値段が高めなので、食費カットのためについつい控えめにしてしまう…という方もいらっしゃるかもしれません。

 

しかし!タンパク質量の摂取が不足すると、太って老けて病気になってしまい、かえってお金をかける必要が出てくるんです!!

 

まず、タンパク質というのは『筋肉』の材料ですよね。

 

なので、タンパク質の摂取量が不足すると、筋肉が落ちて代謝の低下や見た目のたるみにつながってしまう…

 

つまり、太りやすくやせにくくなってしまうんですね。

 

 

ただでさえ代謝の低下やたるみを感じやすい40代50代以降の方にとって、これは特に注意したいポイントです!

 

その上、タンパク質をとらないと食欲が暴走しやすくなる!

 

これは、オックスフォード大学の教授によっても提唱されている理論で、「人は1日のタンパク質の必要量を満たすまで食事をとろうとする」と言われているんですよ!

 

なので、タンパク質の摂取が不足すると、かえって食べ過ぎやすく、食費のアップや脂肪の蓄積につながる危険大!

 

 

その上、タンパク質は『食事誘導性熱産生』という体温を高める効果も高い!

 

そのため、タンパク質をとるだけで代謝が上がって痩せやすくなるんですよ♪

 

また、タンパク質は筋肉だけでなく血液・ホルモン・臓器・肌や髪などを作る材料でもあります。

 

この点からも、タンパク質が不足すると不調や老けにつながるリスクがあるんですね。

 

なので、お金をかけずに健康とキレイを維持し、ダイエットも進めていきたいのであれば、タンパク源はケチらずのとるようにしてくださいね!

 

例えば、地元の食材や旬の食材・鶏胸肉や大豆製品などは、タンパク源の中でも比較的お値段がお手頃のものが多くておすすめですよ♪

 

 

ただ、タンパク質はカロリー源の1つなので、とりすぎるとカロリー過多となるリスクがある上、消化や代謝に負担をかけるリスクもあります。

 

ですので、タンパク質は1食につき手のひら分程度とれていれば十分!

 

一般的な成人女性であれば、1食タンパク質量20g程度を目安としてくださいね♪

 

ケチると超太る食材第2位:油

 

『調理油』と言うと、使いたくなくても使わなければ仕方がないもの…というイメージをお持ちの方も多いかもしれません。

 

しかし!調理油はその『質』によって、痩せるか太るか、健康になるか不健康になるかの、大きな分かれ道になるんです!!

 

というのも、油というのは代謝を高める効果があるものと、代謝を低下させてしまうものの2種類があるんですね。

 

例えば、『オメガ9』という脂質が豊富な『オリーブオイル』は、代謝アップ効果やアンチエイジング効果が期待できる油です。

 

 

その反面、『オメガ6』という脂質が豊富な『サラダ油』は、体に炎症を引き起こし、代謝の低下や不調につながるリスクがあると言われています。

 

オメガ6自体は『必須脂肪酸』と言って必ず食べ物からとる必要がある脂質なんですが、オメガ6はあらゆる食材に含まれているため、不足してしまうリスクが極めて低い上、現代人はオメガ6を過剰にとりすぎている人の方が多いと言われています。

 

 

オメガ6オイルであるサラダ油というのは、安価で・クセがなく・どこでも手に入るため、調理油として使いやすいかとは思いますが、以上の理由から、日常の自炊料理での使用はできるだけ控えるように意識することがおすすめ!

 

反対に、オメガ6と同じ必須脂肪酸であり、現代人に不足しがちな『オメガ3』は、意識的にとることが大事です!

 

なぜなら、オメガ3は炎症を抑える効果や血液をサラサラにする効果などがあるので、ダイエットや健康に効果的だから!

 

このオメガ3は青魚に豊富に含まれており、生でとる場合は亜麻仁油やエゴマ油、加熱してとる場合はカメリナオイルなどがありますよ♪

 

 

また、『飽和脂肪酸』と言って、加熱に強いバターやココナッツオイルなどを使用するのも良いですね!

 

ちなみに、ごま油や米油なども比較的熱に強く、体に良い効果をもたらすオメガ9が含まれている反面、オメガ6も同時に含まれているため、量や頻度を意識して活用するようにしてくださいね!

 

私の場合、ホイルシートやグリルなどを活用して、加熱調理に使用する油は極力控えめにするようにしています。

 

そして、不足しがちなオメガ3が補えるように、サラダに生の亜麻仁オイルやオリーブオイルを少量かけたり、魚を積極的にとるようにしていますよ♪

 

どうしても加熱調理に油が必要な場合は、オリーブオイル・ごま油や米油・バターやココナッツオイルなどを、料理に合わせて使い分けています。

 

 

このように、油は質を意識することで、未来の健康で痩せやすい体への投資になるんですよ!

 

では続いて!第1位の『ケチると太る食材』をご紹介する前に、『ケチっても良いダイエット食材』、つまり、とらなくても良い食材もご紹介しますね!

 

ここでお金を使うくらいなら、タンパク源・油・そして、最後に紹介する食材にお金をかけるようにすることがおすすめですよ!

 

ケチって良い食材1、サプリ

 

ダイエットや健康のために『サプリ』を取り入れている方も多いかもしれません。

 

 

しかし!個人的にはサプリは必ずしも必要なものではないと考えています。

 

なぜなら、サプリというのはあくまでも『補助』だから。

 

つまり、『基本』となる毎日の食事が整っていない状態で、『補助』であるサプリだけを頑張って取り入れていても、それってまるで汚れた水と高級洗剤で洗濯しているようなもの!

 

ですので、サプリを取り入れる前に、まずは毎日・毎食とる食事からしっかり栄養をとれるように意識していくことが大事!

 

特に、先ほどご紹介した『オメガ3』が含まれるサプリは、その脂質がすでに酸化してしまっている場合が多く注意が必要!

 

また、脂溶性ビタミンである『ビタミンDAKE』が含まれるサプリは、体にたまりやすく過剰摂取となるリスクがあると言われています。

 

反対に、水溶性である『ビタミンC』はすぐに体の外へ排出されやすく、ストレスなどで消費されやすいので、サプリではなくてもレモン水・野菜などで意識的にとることがおすすめですよ♪

 

 

ケチって良い食材2、プロテイン商品

 

先ほどもお伝えしたように、健康的なダイエットを行う上で『タンパク質(プロテイン)』はなくてはならない栄養素!

 

これはもはや一般的にも知られる『常識』ですよね。

 

 

そのため、最近はダイエットのために『プロテイン食品』を取り入れている人も多い!

 

しかし!先ほどもお伝えしたように、タンパク質というのは『適量』をとることが大事!

 

なので、ハードなトレーニングをしている人以外は、3食の食事からタンパク質がとれていれば十分ですよ!

 

また、プロテイン食品にはお菓子と変わらないくらい甘味料や添加物が含まれているものも多い!

 

 

そして、プロテイン飲料のように噛む必要がないものは、消化力が低下するリスクや満腹感が得られにくくなるリスクもあります。

 

そのため、タンパク質は基本的には『噛める食材・シンプルな原料』のものを3食の食事で取り入れることがおすすめですよ♪

 

ケチって良い食材3、ダイエット食品

 

世の中には、カロリーカットや糖質オフした『ダイエット食品』が多く出回っていますよね。

 

しかし!こういった食品の多くには、『人工甘味料』が含まれているものが多い!

 

というのも、人工甘味料は少量で砂糖の何倍もの甘さを感じることができるので、簡単に糖質やカロリーをカットできるんですね。

 

 

そのため、頻繁に取り入れていると『味覚異常』を引き起こし、甘いものへの依存がかえって高まってしまう危険があるんですよ。

 

その上、人工甘味料は腸内環境を乱すので、代謝やデトックス力の低下・食欲の乱れを引き起こし、逆にダイエットを進めにくくしてしまうおそれもあるんです。

 

過去の私がまさにこの状態で、良かれと思ってダイエット食品を積極的に取り入れているのに、どんどん太っていってしまった経験があります。

 

 

なので、ダイエット食品には安易に手を出さない方が、お財布にも体にもメリットがありますよ!

 

では最後に、特に意識してほしい『ケチると太る食材』の3つ目をご紹介しますね!

 

ケチると超太る食材第1位:調味料

 

毎日取り入れる『食材』に比べて、その食材の味付けとして使用する『調味料』というのは、あまり意識していない方も多いかもしれません。

 

 

しかし!毎日取り入れる調味料だからこそ、その『質』を意識しないと、体に与える影響はチリも積もってかなり大きくなってしまうんです…

 

特に注意が必要なのが、砂糖よりも血糖値を急上昇させる『果糖ブドウ糖液糖』入りの調味料!

 

なぜなら、血糖値の急上昇は脂肪の蓄積につながりやすくなる上、食欲の乱れ・糖尿病をはじめとする生活習慣病・見た目の老けにもつながりやすくなるから(汗)

 

 

というのも、血糖値の急上昇は『糖化』という細胞老化を引き起こすんですね。

 

実際、果糖ブドウ糖液糖などの『異性化糖』というのは、ブドウ糖の10倍糖化しやすいと言われています。

 

 

最近、血糖値の上がりやすさを示す『GI値』が注目されているのは、こういった理由があるんですね。

 

特に、年齢を重ねると血糖値が上がりやすくなるので、40代50代以降の方は血糖値は意識したいポイントとなります。

 

 

しかも、この果糖ブドウ糖液糖って、意外にも私たちが普段何気なく使っていたり、良かれと思って使っている調味料に多く含まれているんです!

 

例えば、ソースやケチャップ、焼肉のタレなどに加えて、めんつゆ・ポン酢・納豆のタレ・ドレッシング・みりん風調味料など。

 

 

後者の調味料は一見ダイエットに良さそうなものですよね。

 

では、なぜこんなに多用されているのかと言うと、果糖ブドウ糖液糖は依存させられる上安価だから。

 

なので、消費者にリピートしてもらいやすくなるんですね。

 

そのため、調味料を選ぶ時は原材料をチェックし、特に果糖ブドウ糖液糖が含まれていないものを選ぶことが大事!

 

もちろん、砂糖や添加物・油なども、できるだけ含まれていないものを選ぶことがおすすめですよ!

 

特に、醤油・みりん・味噌・塩麹・海塩・スパイス類など、シンプルな原材料のもので、発酵されているものや風味豊かな調味料を積極的に活用いただきたい!

 

 

あれもこれもと使いきれない様々な調味料をストックするより、こういった質の良い調味料のみをストックした方が、結果的に食費のコストダウンにつながるケースが多いですよ♪

 

また、こうして毎日使用する調味料の質を意識することで→味覚が整うので→自然と太りやすいものを求めにくくなります。つまり、無理なく勝手にダイエットが進みやすくなるということ!

 

このように、調味料というのは「コレをケチると太ります!」と言っても良いくらい、ダイエットに大きな影響を及ぼすものなんですね。

 

 

ちなみに、さらに具体的な痩せ調味料やその活用方法は、私の『やせ調味料ダイエット』という書籍で詳しくご紹介しているので、気になる方は参考にしてみてください!

 

 

【Amazon】https://amzn.to/3rWtLoZ

【楽天】https://a.r10.to/hu3VdF

 

ただ、最後にみなさんにどうしてもお伝えしておきたい『注意点』があります!

 

それは、今日お伝えした内容はあくまでもダイエットの『補助』であるということ!

 

なぜなら、ダイエットや健康において最も重要なポイントは、『食事のバランス』だから!

 

しかも、この食事バランスってお金をたっぷりかけなくても意識できる上、調理の手間も少なく、とってもおいしい食事なんですよ♪

 

 

実際、私は看護師・保健師・ダイエット講師として、この『簡単に実践できる正しい食事法』により、これまで3300名以上の方をダイエットからの卒業に導いてきました。

 

 

なので、ここまで真剣に動画を視聴していただいたあなたも、この『食べて痩せる食事法』を学ぶことで、3ヶ月後には『過去最高の自分』を手にいれてほしいと思います。

 

現在11万人以上が登録している公式ラインでは、食べ痩せ小冊子2冊や脱リバウンド動画3本を無料で受け取ることができ、今回の動画で紹介しきれなかった17000文字の食べ痩せ教科書。

 

何をしても痩せなかった万年ダイエッターだった方が3ヶ月で体重9kg、体脂肪率ー8%達成できた食べ痩せマスターワークブック6冊。

 

実際、私が食べている2週間分の痩せる簡単レシピ。

 

ダイエットのオンラインイベントや個別カウンセリングの特別参加券30〜60代の女性で効果を検証済みの食べ痩せおすすめ度診断ツールなどの合計7個のプレゼントを公式LINE限定で無料配布しています。

 

 

プレゼントの受け取りはこちらをタップ↓

 

 

10秒でプレゼントが受け取れます。

 

すでに登録していただいている方には、今後も毎月お得なプレゼントが配布されますので、楽しみにしておいてください。

 

ちなみに「なんで有料級の情報を無料で出すんですか?」って毎週のようにLINEやコメントをいただくのですが、私は登録者数や再生回数を増やしたい訳ではなく私のチャンネルをみてくれている人のダイエットに悩む女性を一人でも減らしたい!そんな理念でYouTubeを運営しているからです。

 

そのため、一人でも多くの方に正しい食事、ダイエットを知ってほしいので公式LINEの特典はすべて無料です!

 

ぜひ受け取ってみてくださいね♪

 

他にも、ダイエットの小ネタをインスタでたくさん発信しているので、こちらもぜひチェックしてみてくださいね♪