こんばんは!食事からビューティー!
ベルラスダイエット!松田リエです。
ここ数年、ダイエットに効果的!と人気な『MCTオイル』ですが、みなさんご存知でしょうか?
MCTオイルは、脂肪として体内に蓄えられにくく・エネルギーに変換されやすい油として注目を集めています。
ただ、MCTオイルに本当にダイエット効果があるのか?どう取り入れれば良いか?など、よく分からない…という方も多いのではないでしょうか?
(→→→ 食べる”ほど”に痩せるベルラスダイエットを、無料セミナーで公開中)
ということで!今日は、【ダイエット最強の油!MCTオイルの正しい知識】というテーマでお届けします。
気になるメリットやデメリット、上手な使い方を、ダイエット講師目線でお伝えするので、ぜひ最後までチェックしてくださいね!
それでは今日のテーマ、いきましょう!
=====【動画を見る】=======
ダイエット最強の油!MCTオイルの正しい知識
===================
【MCTとは?】
まず最初に、そもそもMCTオイルって何?ということについて、お話していきますね!
MCTオイルとは→ココナッツなどのヤシ科の植物に含まれる天然成分「中鎖脂肪酸」のみで作られているオイルの事を言います。
ココナッツオイルも一時期流行りましたが、ココナッツオイルは中鎖脂肪酸だけでなく、一般的な植物油に含まれている長鎖脂肪酸も含まれています。
つまり、中鎖脂肪酸だけを集めたオイルがMCTオイルなんですね。
というのも、『MCT』とは、中鎖脂肪酸を英語表記した時の頭文字をとった名前なんです。
そして、中鎖脂肪酸だけを集めるということは、中鎖脂肪酸にはそれほど嬉しい効果がある!と言えると思います。
ということで!今から、『MCTオイルのメリット』についてご紹介していきますね♪
【MTCオイルのメリット】
MTCオイルのメリット1、体脂肪として蓄積されにくい
先ほどお伝えした通り、サラダ油など、一般的な植物油に含まれているのは『長鎖脂肪酸』という油なんですが、この油に対し、MCTオイル・中鎖脂肪酸は、消化吸収が早く・脂肪として蓄積されにくいことが特徴なんです。
なんと!MCTオイルの消化・吸収のスピードは長鎖脂肪酸の約4倍!
そして、中鎖脂肪酸が消化され、体に吸収される時に生成されるのが、『ケトン体』です。
このケトン体は、体のエネルギー源となる「ブドウ糖」の代わりに、脳や体のエネルギー源として活躍してくれます。
つまり、糖質制限ダイエット中にMCTオイルを取り入れることで、「体脂肪を消費しエネルギーを生み出す」自家発電のような体質に切り替えてくれるんですね。
この自家発電のような体質のことを「ケトジェニック」もしくは「ケトン体回路」と呼んでいますよ。
このように、糖質制限と共に、体脂肪を効率良く消費する方法として、MCTオイルを取り入れる人が増えているんですね。
MTCオイルのメリット2、血糖値の急上昇を抑えてくれる
先ほどもお伝えした通り、痩せるためには糖質をとりすぎないことが大事!というのは、もはやダイエットの常識になってきていますよね。
その理由を簡単に説明すると、糖質をとると→血糖値が上がるため→体内では血糖を下げる『インスリン』というホルモンが分泌され、この反応自体は正常なことなので問題ないんですが、糖質をとりすぎて、インスリンをたくさん分泌させてしまうことが問題なんです。
なぜなら、インスリンは血中の糖を脂肪細胞にため込む性質があるから。
つまり、血糖値が急上昇するほど・インスリンが多く分泌されるほど、脂肪が蓄積されやすくなるんです。
そして!ここで活躍してくれるのが、MCTオイル!
というのも、東北大学の研究によって、MCTオイルに含まれる『オクタン酸』という成分が、血糖値の急上昇を抑えることが分かったそうです♪
しかも、このオクタン酸の含有量は、ココナッツオイルよりMCTオイルの方が約8倍も多く含まれています!
また、このオクタン酸のすごいところが、血糖値が正常な時には作用せず、血糖値が急上昇している時だけ正常値になるように働いてくれるそうですよ♪
MTCオイルのメリット3、満腹感があり余計な間食がなくなる
実は!MCTオイルをとると空腹感が減る効果も期待できるんです♪
これは、つい食べ過ぎてしまいやすいダイエッターさんには、かなり嬉しい作用ですよね!
なぜなら、先ほどお伝えしたように、MCTオイルは消化・吸収のスピードが速いため、まずは脂質の分解が優先されるから。
その後にブドウ糖の分解になるんですが、脳が体内にブドウ糖があることを察知すると、「まだ食事が残っているぞ!」と信号を出し、満腹感を継続してくれるんですね。
こうして満腹感が継続されやすくなると、自然とお菓子に手が出にくくなり、無理なく痩せることができますよね♪
ただ、MCTオイルが脂肪燃焼のサポートをしてくれ・血糖値の急上昇を抑え・お菓子の予防までしてくれるとはいえ、油ではあることには変わりありません。
そのため、「本当に油をとるだけで痩せられるの?」と疑問に思った方もいるのではないでしょうか?
ということで!続いては、MCTオイルのデメリットと、上手な使い方についてお伝えしていきますね。
【MTCオイルのデメリット、上手な使い方】
先ほどもお伝えしたように、MCTオイルが『油』であることには変わりありません。
つまり、カロリーはしっかり含まれているんですね。
しかも、油・脂質というのは、同じくカロリー源となる糖質やタンパク質よりカロリーが高いんです。
具体的なカロリー量をお伝えすると、なんと、1gで9kcal・大さじ1杯15gでは135kcalにもなります。
そのため、いくらダイエットに効果的とはいえ、やみくもにとり過ぎていると、当然ダイエットが進まなくなる可能性があります。
また、消化に負担をかけにくい油とはいえ、一度に大量摂取すると、下痢や腹痛、吐き気などの消化不良を引き起こすリスクもあります。
特に、先ほどお伝えした、ケトン体をエネルギー源とした『ケトジェニック状態』になると、これらの不調に加え、口臭や眠気といった不調を感じる人も多いんです。
なぜなら、ケトン体は『酸性』だから!
つまり、体内が酸性に傾きすぎてしまうことで、あらゆる不調につながるんですね…
これは、過去ストイックな糖質制限ダイエットをしていた時の私も、同じような症状を感じましたし、私が主宰するダイエット講座の受講生様でも、同じような不調を感じ、糖質制限ダイエットを断念した…という方が多くいらっしゃいました。
また、食事管理を全くせず、今までの食生活にただMCTをプラスした場合も、かえって太りやすくなるリスクがあります。
世の中に、「これさえとっておけば痩せる!」なんて食材は存在しないですからね(汗)
なので、もし「MCTオイルを試してみようかな?」と思う場合は、まずは糖質をとりすぎない・適量にすることと、食事バランスを整えることを意識した上で、小さじ1杯程度から始め、体調をみながら取り入れるようにしてくださいね。
ちなみに、MCTオイルの脂肪燃焼効果については、1日に小さじ1杯強(6g)の摂取で効果があるということがわかっているそうですよ♪
また、摂取する時間帯は朝〜昼がおすすめ。
なぜなら、MCTオイルはすぐにエネルギーになるので、活動的に動いて、エネルギーを使う時間帯に摂取するのが効果的だからです。
加えて、MCTオイルは味や匂いのない無味無臭の透明なオイルなので、飲み物や食べ物に混ぜるなど様々な使い方ができます。
例えば、コーヒーやスープに混ぜてみたり、サラダのドレッシング代わりにしてもいいかもしれませんね。
ただ、MCTオイルは沸点が低いという特徴があり、高温で加熱する料理に使用すると発煙や泡が出てしまうので注意してください。
最後に、保健師・ダイエット講師目線からの見解をお伝えしておくと、MCTオイルは大きく分けると飽和脂肪酸という脂質に分類されるんですが、この飽和脂肪酸は肉・卵・乳製品などでも摂取でき、飽和脂肪酸のとりすぎは動脈硬化などのリスクがあると言われています。
加えて、魚や亜麻仁油などの『オメガ3オイル』をとっていれば、脂質不足となることは考えにくいです。
ちなみに、このオメガ3オイルは体内で生成されないので、必ず食べ物からとる必要があると言われていますよ!
つまり、個人的には、3食の食事をバランス良く食べていれば、必ずしMCTオイルは必要なく、オメガ3オイルの方を意識してとった方が良いかな?と考えています。
その理由やダイエット効果についてはこちらの動画が参考になると思いますので、気になる方はこちらの動画をチェックしてみてください。
【これが痩せる油!ダイエット中に取り入れるべき油教えます!】
ちなみに、私が12キロ痩せてきた経験を通して「栄養学・体のメカニズム・ダイエットのマインドなどもっと深く知りたい方」のために公式LINEや無料オンライン講座でも発信しています。
無料冊子やベルラスダイエット3ステップ動画もプレゼント中です!ぜひ、LINEもフォローしてみてください。
いかがでしたでしょうか?
この度、『食べて痩せるダイエット』をギュと一冊にまとめた集大成!『瞬食』が出版されることになりました〜!
書店で購入してくださった方限定の『プレミアム特典』もあるので、詳細はこちらからご確認してくださると嬉しいです♪