こんばんは!食事からビューティー!
ベルラスダイエット!松田リエです。
みなさんは、『糖質制限ダイエット』ってしたことがありますか?
ここ数年でダイエットの定番になってきたので、チャレンジしたことがある方も多いと思います。
確かに、『太る主な要因は糖質のとりすぎ』だと言われているので、糖質制限は確かに効果のあるダイエットではあります。
しかし!やり方を間違えてしまうと、ダイエットの失敗やリバウンドにつながるだけでなく、体に危険を及ぼしてしまうリスクもあるんです!
(→→→ 食べる”ほど”に痩せるベルラスダイエットを、無料セミナーで公開中)
ということで!本日の動画は【知らないと危険!糖質制限で身体に起こるヤバい変化!】というテーマでお伝えします!
糖質制限のデメリットだけでなく、メリットや正しい糖質制限のやり方もお伝えするので、ぜひ最後までチェックしてくださいね♪
それでは今日のテーマ、いきましょう!
=====【動画を見る】=======
知らないと危険!糖質制限で身体に起こるヤバい変化!
===================
【糖質制限ダイエットとは?】
皆さんは、そもそも『糖質』とは何かご存知でしょうか?
糖質とは→3大栄養素である『タンパク質・脂質・糖質』の1つなのですが、実は!カロリーが含まれるのはこの3つのみなんですね。
つまり、糖質は人が生きていく上で欠かすことができないエネルギー源の1つなんです。
そして、この糖質のみを制限するのが『糖質制限ダイエット』!
糖質制限は元々ダイエット法ではなく、糖尿病患者さんの『血糖値管理』のための食事法でした。
なぜなら、血糖値を上昇させるのは糖質だから。
そして、血糖値が急上昇すると→血糖値を下げるためのホルモンが大量に分泌され→この時糖が脂肪として蓄積されるんです。
また、脂肪がケトン体という物質に変換され→ケトン体がエネルギー源となるため→脂肪燃焼がスピーディーに進むと言われています。
さらに!糖質は1gにつき3gの水分を抱え込むため、糖質を制限することでむくみが落ちて体重も落ちる♪というメリットがあるんですね。
加えて、糖質のとりすぎは『糖化』という老化につながるんです!
そのため、年齢以上に老けて見える人は、糖質をとりすぎていることが原因の1つだと言われています。
これらのことから、糖質制限は理にかなったダイエット法!と言うだけでなく、健康や美容においても嬉しい効果があるんですね。
ただ、先ほどもお伝えしたように、糖質は体にとって必要なエネルギー源の1つ!
そのため、極端な糖質制限を行ってしまうと、様々な悪影響があるんです。
ちなみに、タンパク質・脂質・糖質というカロリー源のバランスのことをその頭文字をとって『PFCバランス』と呼ぶんですが、この農林水産省のデータによると、昔の日本人はお米からカロリーをとっていたために、糖質のCが突出していました。
そして、1980年代になると3つのカロリーのバランスよくなってくるのですが、2008年のデータではFの脂質が突出してきています!
それは、日本の食卓が欧米化したから!
しかし、これにより筋肉の増強・低栄養の改善が進んだとも言われているため、必ずしも悪いことばかりではありません。
ただ、この脂質の多い食習慣への変化によって、『生活習慣病』が増加し、それが引き金となっておこる病気も増えたと言われています。
加えて、糖質制限ダイエットでは、糖質を制限する代わりにタンパク質や脂質はどれだけでも食べて良い♪と勘違いしている人も多いので、さらに体に不調をきたす人が多い!
では、極端な糖質制限によって、具体的にはどのようなデメリットがあるのでしょうか?
今からお伝えしていきますね!
【糖質制限のデメリット】
糖質制限のデメリット1、栄養不足
先ほどもお伝えした通り、糖質は生きるために欠かせないエネルギー源の1つです。
そのため、糖質を極端にカットすると→エネルギー不足となり→体が危険を感じて省エネモードになるため→かえって太りやすく・痩せにくくなる場合があります。
さらに、炭水化物=糖質と考え、糖質制限ダイエットのために、お米・いも類などの炭水化物を控える方も多いですよね?
しかし!炭水化物と糖質は完全にイコールではないんです。
なぜなら、糖質は炭水化物から食物繊維を引いたものだから。
その上、お米やいも類には食物繊維以外にも、ビタミン・ミネラルなどの栄養も豊富に含まれています。
そのため、やみくもに糖質制限ダイエットをしてしまうと→体に必要な栄養が不足することによって→代謝が低下してしまうリスクがあるんですね。
また、体は栄養が不足すると→『食欲』という形で栄養を欲するので→かえって食欲が暴走してしまう危険もありますよ!
糖質制限のデメリット2、体調を崩す
先ほどお伝えしたように、極端に糖質を制限すると→脂肪がケトン体となり→ケトン体がエネルギー源になるので→脂肪燃焼が進みます。
しかし!この時、ケトン体が作られると同時に『酢酸』というものも作られるんですが、この酢酸は体に悪影響を及ぼすんです!
なぜなら、その名の通り酢酸は酸性だから!
つまり、血液が酸性になることで→腹痛、吐き気、嘔吐などの不調が現れるんですね。
また、ケトン体の濃度が高くなると→ケトン体を体外へ排出しようとする働きが起こるため→脱水症状を引き起こすリスクもあります。
加えて、先ほどもお伝えしたように、糖質を制限する代わりにタンパク質や脂質を多く摂取している人も多いですよね?
しかし、ご飯などの糖質に比べて、タンパク質や脂質は消化に負担がかかりやすいので、これらをとりすぎると、便秘や消化不良といった症状が出る危険があります。
さらに、先ほどもお伝えしたように、お米などの炭水化物には、糖質だけでなく食物繊維が豊富に含まれています。
このことにより、お米をカットしすぎると→食物繊維が不足することで→便秘になってしまう人も多いんですね。
また、糖質を極端にカットすると低血糖になるリスクもありますよね?
そうすると、頭痛・眠気・めまい・イライラ・思考力の低下といった症状が現れる危険もありますよ!
糖質制限のデメリット3、リバウンド・見た目の不調
これまでお伝えしてきたように、糖質は生きるために欠かせないエネルギー源の1つ!
そのため、極端に糖質を制限しすぎると→体が糖質を欲するために→糖質欲求がかえって強くなり→逆に糖質をとりすぎてしまうリスクがあるんです。
そうすると、せっかく糖質制限で痩せたとしても、あっという間にリバウンドですよね(涙)
実際、私が主宰するダイエット受講生様の話を聞いていても、糖質制限ダイエットからのリバウンド経験がある人は、かなり多いと感じています。
実は・・・過去の私にも同じ経験があります(汗)
大好きなお米をずっとガマンし続けるなんて、私には到底無理でした。
ちなみに、お米に含まれる『セラミド』は保湿効果が高い上、先ほどもお伝えしたように、糖質は水分を抱え込む作用があります。
逆に言えば、この作用によって肌や髪の潤いが得られるんですね。
つまり、お米などの良質な糖質をカットしすぎると、肌や髪の不調につながる危険大!
このように、極端な糖質制限ダイエットを行うと、体に様々な悪影響があるんですね…。
ただ、先ほどもお伝えした通り、糖質制限はダイエット効果があるだけでなく、正しく行えば健康や美容においてメリットもあります!
では!健康的に・キレイに痩せるためには、糖質とどのように付き合っていけば良いんでしょうか?
そのポイントは・・・今からお伝えしていきますね♪
【正しい糖質制限の方法】
これまでの話を聞いて、すでにお気付きの方も多いかと思いますが、糖質はとりすぎも・とらなすぎも、どっちもNGなんです!!
加えて、『糖質の質』を意識することも重要!
例えば、同じ糖質でも、お米を抜くのと・お菓子を抜くのでは、結果は異なりますよね?
当然、栄養があるお米をとって、栄養がなく・体に悪影響を及ぼすお菓子を控える方がオススメですが、逆で実践している人も多いのではないでしょうか?
何を隠そう、これは過去の私のこと(笑)
で、お菓子を食べる代わりにご飯を食べないことがよくありました。。
その結果、痩せないだけでなく、便秘は悪化するし・肌荒れするし・体調も崩しやすいし、何も良いことはありませんでしたね(涙)
では!具体的には、糖質は何を・どのくらいとると良いか?というと、『糖質の種類』としてはお米、特に玄米・雑穀米や、オートミールがオススメ♪
なぜなら、パンは→油や甘味料・添加物など、ダイエットの邪魔をするものが含まれている場合が多い上、小麦製品に含まれる『グルテン』には→中毒性があったり・腸内環境を乱す作用があるから!
その反面、玄米や雑穀米・オートミールは→不要なものが含まれていない上、栄養豊富で血糖値を上昇させにくいというメリットもあります♪
続いて、『量』としては人それぞれ代謝量が異なるため、正確に何gというのは難しいんですが、1食につきこぶし1つ分程度を目安にすることがオススメ♪
この量であれば血糖値が急上昇しないため、健康的にダイエットできるだけでなく、糖化による老化も防ぐことができますよ♪
ちなみに、糖化の危険についてはこちらの動画で詳しくお伝えしているので、チェックしてみてください!
砂糖よりも10倍危険!老化を早めてしまう絶対避けるべきヤバい食べ物
ちなみに、私が12キロ痩せてきた経験を通して「栄養学・体のメカニズム・ダイエットのマインドなどもっと深く知りたい方」のために公式LINEや無料オンライン講座でも発信しています。
無料冊子やベルラスダイエット3ステップ動画もプレゼント中です!ぜひ、LINEもフォローしてみてください。