こんばんは!食事からビューティー!

 

ベルラスダイエット!松田リエです。

 

今回の動画では、【糖質オフの絶対常識についてお伝えしていきます。

 

あなたは、

・炭水化物を抜くと、やっぱり痩せるの?

・炭水化物を抜いて痩せたけど、すぐにリバウンドしてしまった...

・リバウンドしないためには、炭水化物は一生食べたらダメなの?

なんて思ったことはありませんか?

 

この動画を観ることで

 

炭水化物制限と糖質制限の違い

 

・炭水化物抜きダイエットのリスク

 

・リバウンドしないダイエットのポイント

 

が分かりますよ!

 

今でこそ、保健師・看護師・ダイエット講師として、食べて痩せるダイエットをお伝えしている私ですが、

 

過去、極端な炭水化物抜きダイエットに挑戦し、一時的には痩せたのものの、一瞬でリバウンドしてしまった経験があります。

 

「大好きなご飯も・パンも・パスタもガマンして、友だちとのランチや飲み会の誘いも断って、あんなに頑張ったのに、リバウンドするなんて…!」と、大きなショックを受けたことを、今でもよく覚えています(涙)

 

その後、保健師となって、栄養と体のメカニズムについて学び直し、その知識を自分の食生活に生かすことで、美味しく・楽しく食べながら、−12kgのダイエットに成功し、今もキープすることができています♪

 

ということで!今回は、炭水化物ダイエットでリバウンドした経験と、栄養学・体のメカニズムを学んで健康的に痩せることができた経験、その両方がある私だからこそお伝えできることを、たっぷり盛り込んだ内容を、お伝えしていきますね!

 

それでは、今日のテーマいきましょう!

 

=====【動画を見る】=======

炭水化物抜きダイエットをし過ぎるとどうなるのか【糖質制限/リバウンド】

https://youtu.be/v3TeBF9NRYY

===================

 

【炭水化物制限と糖質制限の違い】

 

炭水化物抜きダイエットについてきちんと理解するには、まず、「炭水化物」と「糖質」の違いを理解しておきましょう!

 

あなたは炭水化物と糖質の違いをきちんと答えられますか?

 

炭水化物とは、食物繊維と糖質を合わせたもののことです。つまり、

 

・炭水化物=食物繊維+糖質

 

・糖質=炭水化物ー食物繊維 

 

ということになります。

 

食物繊維は血糖値を上げないため、太る原因にはなりません。

 

むしろ、腸内環境を整えるためには重要な栄養素の一つです。

 

 

さらに!食物繊維には、血糖値の上昇をおさえてくれる働きもあります。

 

つまり、食物繊維は便秘に悩む人・ダイエット中の人は積極的にとりたいものなんですね♪

 

食物繊維については、【腸活ダイエット】痩せ体質へとみるみる変わるという動画で詳しくお話しているので、ご覧くださいね

 

このように、炭水化物を抜くことと・糖質を抜くことは、細かく言うと、少し違った意味になるんです!

 

とはいえ、「炭水化物抜きダイエット」と「糖質制限ダイエット」というのは、言葉は違っても、目的は同じです。

 

その目的は、「血糖値を上げて・太る原因の一つとなる、過剰な糖質の摂取量を制限・またはコントロールする」ことにあります。

 

つまり!糖質の摂取量をコントロールして→体内の糖をエネルギーとして使い切ることで→脂肪をエネルギーとして使いやすくし→脂肪燃焼していくことを目的としているんです。

 

→→→ 食べる”ほど”に痩せるベルラスダイエットを、無料セミナーで公開中

 

このように、体脂肪を減らすためには、糖質量のコントロールは、とても大事で、理にかなったダイエット方法であると言えます。

 

ただ、毎日の食事から完全に炭水化物を抜く、極端な「炭水化物抜きダイエット」というのは、あまりオススメではありません。

 

その理由について、今から詳しくお伝えしていきますね!

 

【炭水化物抜きダイエットのリスク】

 

1、便秘や体調を崩しやすい

 

炭水化物抜きダイエットにチャレンジしたことがある方は、経験した方も多いかもしれませんが、炭水化物抜きダイエットをすると、便秘になりやすいというリスクがあります。

 

なぜなら、先ほどもお伝えしたように、炭水化物・特にお米は、腸内環境を整えてくれる効果のある、食物繊維が含まれているためです。

 

 

加えて、お米というのは、水分も多く含まれているため、水分不足による便秘改善にも効果的です。

 

また、炭水化物・糖質を極端にカットしすぎると、体の中では、脂肪を燃焼させ、自分でブドウ糖を作る、『糖新生』という働きが起こります。

 

そして、糖質が入ってこない生活が数日〜1週間程続くと、中性脂肪は、『ケトン体』という物質に変わります。

 

その結果、ケトン体が主なエネルギー源として使われるようになると、脂肪燃焼のスピードは速まります!!

 

糖質制限ダイエットに効果を感じる人が多いのは、このためなんですね!

 

しかし!!糖新生というのは、良いことだけでなく、体にとっては良くない反応も同時に起こってしまうんです…

 

 

例えば、腹痛・吐き気・脱水・口臭や体臭がキツくなる・だるさ・眠気、といった症状です。

 

私も、極端な炭水化物抜きダイエットをした時に、こういった症状を感じたことがあります。

 

特に!便秘は元々ひどかったので、さらに大変なことになってしまいました(汗)   

 

このように、いくら痩せるからといって、炭水化物を必要以上に制限しすぎてしまうことは、体にとって害となってしまう場合もあるんですね。。

 

2、反動が起こりやすい

 

お米・パン・麺類などの炭水化物って、と〜っても美味しいですし、主食と言われるくらいなんで、毎日必ず食べるものだと思うんです。

 

そのため、炭水化物をとることを、一切禁止してしまうと、余計に食べたくなってしまったり、一度食べ始めると歯止めがきかなくなり、反動で食べ過ぎてしまう…なんて方も、結構多いかと思います。

 

食事に炭水化物がないことで→食事の満足度が低くなり→その分お菓子を食べてしまった…なんて方も多いかもしれません。

 

 

過去、炭水化物ダイエットにチャレンジした時の私も、まさに同じようなことを経験をしました。

 

せっかく炭水化物を控えても、お菓子を食べてしまっては、本末転倒ですよね(涙)

 

また、先ほどもお伝えしたように、糖質オフ・炭水化物抜きダイエットというのは、確かに成果が出やすい傾向にあります。

 

ただ、完全に炭水化物を抜くことで、短期間で・急激に体重を落としてしまうと、体はそれを、「生命の危機!」と判断し、「これ以上体重が落ちないように!」という指令を出してしまう場合があるんです。

 

 

そうすると、脂肪をため込みやすくなってしまったり、エネルギーを大量消費する筋肉を減少させようとしたりするなど、リバウンドしやすい体になってしまう…というリスクまであるんです!

 

このように、炭水化物抜きダイエットというのは、反動が起こりやすいため、極端に炭水化物を制限することは、注意が必要なんですね!

 

3、リバウンドしやすい

 

現代の日本人の食事は、糖質に偏りがちな人が多いと言われています。

 

とはいえ、炭水化物・糖質を抜くことだけに集中し、食事のバランスを考えないと、栄養不足・エネルギー不足になってしまう可能性があるんです。

 

痩せるためには栄養をとることが大切というのは、今まで何度もお伝えしてきましたよね!

 

詳しくは、毎日の食事のルーティン解説という動画でお伝えしているので、まだ観ていないよ!という方は、チェックしてみてください♪

 

そのため、炭水化物を極端に減らすことで、たとえ体重が落ちたとしても、「何を食べるか」をおろそかにしてしまうと、さらに代謝が悪くなり、余計に痩せにくい体を作ってしまうリスクがあるんです!

 

また、炭水化物を抜くことで、痩せることができたとしても、「元の食生活に戻したらリバウンドしてしまった」という人も多くいます。

 

この場合「元の食生活」に問題がある場合が多いです。

 

つまり、「元の食生活」の何が原因で太ってしまったのかが分かっていないと、普通に食事しているつもりでも、いつの間にか太りやすい食生活になってしまうという可能性が高いんです。

 

そもそも、「太ってしまったからダイエットしたい」という人は、ダイエット開始前の食事に、太る原因があることがほどんどです。

 

 

そのため、一時的なダイエットではなく、リバウンドせずに痩せるためには、「普通の食生活」「ダイエット前の食生活」を見直していくことが大切なんですね!

 

一旦まとめると、炭水化物抜きダイエットのリスクは

 

1、便秘になりやすかったり、体調を崩しやすくなること

 

2、反動が起こりやすいこと

 

3、リバウンドしやすいことでしたね!

 

とはいえ、リバウンドしない食生活にするためには、どうすれば良いのでしょうか?

 

それでは今から、リバウンドしないダイエットのポイントについて、お伝えしていきますね♪

 

【リバウンドしないダイエットのポイント】

 

1、制限しすぎない

 

極端に炭水化物・糖質を抜くと、反動で糖質への欲求が高まって、食べすぎてしまったり、リバウンドしやすいというのは、先ほどもお伝えしましたよね!

 

炭水化物・糖質だけでなく、何かを極端に制限しすぎるというのは、ストレスがたまったり、反動が起こりやすいため、リバウンドの原因になりやすいです。

 

 

そのため、極端に炭水化物や糖質を制限するのではなく、糖質のとり方・食べ方・質を意識するというように、考え方をシフトしていくことがオススメです♪

 

つまり!

 

炭水化物を減らすことだけに注目するのではなく、うまく付き合っていく方法を身に付けることが大切なんですね!

 

具体的な糖質のとり方・食べ方・質については、今から詳しくお伝えしていきますね!

 

2、糖質のとり方を見直す

 

糖質のとり方・食べ方・質を意識することが大切な理由は、太ってしまう食事の原因の1つは、糖質のとり過ぎだと言われているからです。

 

そのため、まずは、一日・一週間のなかで、「自分はどれぐらい糖質をとっているか」を把握していきましょう。

 

そして、先ほどもお伝えしたように、糖質を食べることを禁止したり、極端に減らすのではなく、段階的に見直していくことがオススメです♪

 

例えば、

 

・お茶碗に山盛りのご飯を食べていたなら→お茶碗2/3程度の量にしてみる。

 

・毎日・何度も食べていたお菓子を食べていたなら→一日1回1つまで→三日に1回…と回数を調整していく。

 

・糖質を減らした分、たんぱく質・野菜・きのこ・海藻などをプラスしていくようにする。などなど。

 

あなたもまずは現状をしっかり把握する・そして、できそうなことから少しずつチャレンジしてみてくださいね♪

 

3、糖質を食べるタイミングを意識する

 

まず1つ目に意識したいことは、食事の最初は、お米やパンなどの糖質から食べない!ということです。

 

 

なぜなら、1口目に糖質を食べてしまうと→血糖値が急上昇することにより→太りやすくなってしまうからです。

 

そのため、1口目は、卵・魚・肉などのタンパク質、野菜、海藻、きのこなど、糖質以外のものから食べることがオススメです♪

 

どうしても難しい時は、よく噛んで食べることで、血糖値の上昇を抑えられる効果もありますよ!

 

2つ目に意識したいことは、お菓子を食べるとしたら、食後すぐではなく、食後2時間程度開けるということです。

 

なぜなら、ただでさえ血糖値が上がっている食後に→お菓子を食べてしまうと→さらに追い討ちをかけるように血糖値が上がり→太りやすくなってしまうからです。

 

特に!3時のおやつが一番太りにくい時間帯と言われているので、お菓子を食べる時はこの時間帯がオススメですよ♪

 

 

4、糖質以外の栄養も意識する

 

糖質量を調整する分、エネルギー不足にならないようにするためには、タンパク質や良質な脂質をとることが大切です。

 

また、摂取した糖質・タンパク質・脂質を効率的にエネルギーに変えたり、活用していくためには、ビタミン、ミネラル、水、酵素など、その他の栄養素をしっかりとることも必要です。

 

とはいえ、毎食これらの栄養を細かく意識していくことって、かなり大変ですよね・・・

 

しかし!難しく考える必要はなく、『定食の形』を意識して食べていくと、自然と・簡単に栄養をとることができますよ♪

 

例えば、

 

・魚や肉などのタンパク質がとれる→主菜

 

・野菜などがとれる→サラダ

 

・きのこや海藻などがとれる→汁物という形です。

 

より詳しく知りたい方は、食べても太らない私の朝昼晩の食生活に密着【3つの秘密】という動画で、写真付きでご紹介しているので、チェックしてくださいね

 

5、糖質オフ商品に気をつける

 

「糖質制限ダイエット」がメジャーになった近年、コンビニやスーパーなどでも、「糖質オフ」「糖質〇〇%カット」「砂糖不使用」などと書かれた商品を、たくさん見かけるようになりましたよね!

 

私も、自己流で糖質制限ダイエットをしていた時は、お米を食べない代わりに、こういった糖質オフのパンやスイーツをよく食べていました。

 

しかし!こういった商品は、糖質量は低くても、人工甘味料や添加物がたっぷり入っている場合があるので、注意が必要です!

 

 

なぜ、人工甘味料や添加物に注意が必要なのかと言うと、これらは体にとって不要なものなので、これらを無害化したり・排出したりするために、せっかくとったビタミンやミネラルが使われてしまうからです。

 

先ほどお伝えしたように、ビタミンやミネラルは、糖質や脂質などを効率よくエネルギーとして利用するために必要なものでしたよね!

 

そのため、せっかくとったビタミンやミネラルを、添加物や人工甘味料などの不要物の代謝に使ってしまうのは、もったいない!というわけです。

 

また、実は!人工甘味料や添加物は、腸内環境を荒らし、便秘の一因にもなるので、できるだけ避けたいものでもあります。

 

つまり!市販の糖質オフ商品を利用する時は、原材料にも目を向けてみることが大切なんですね♪

 

まとめると、リバウンドしないダイエットのポイントは、

1、制限しすぎない

2、糖質のとり方を見直す

3、糖質を食べるタイミングを意識する

4、糖質以外の栄養も意識する

5、糖質オフ商品に気をつける

でしたね!

 

ちなみに、私が12キロ痩せてきた経験を通して「栄養学・体のメカニズム・ダイエットのマインドなどもっと深く知りたい方」のために公式LINEや無料オンライン講座でも発信しています。

 

無料冊子やベルラスダイエット3ステップ動画もプレゼント中です!ぜひ、LINEもフォローしてみてください。

 

 

【まとめ】

 

いかがでしたか?

リバウンドせずに・健康的に痩せるためには、炭水化物を極端に制限しすぎずに、上手に付き合っていくことが大切なんですね♪

炭水化物・糖質というのは、美しく・健康な体を作っていくためにも、大事な栄養素の1つです!

今回お伝えした内容を参考にしていただき、炭水化物も美味しく・かしこく食べながら、ダイエットしてみてくださいね♪

 

 


 

PS:

YouTubeチャンネル登録数、2万名を突破しました!

ありがとうございます><


※学んで実践して夏までに、ダイエットを卒業する土台を作っていただけると嬉しいです!

お悩みに合わせてシリーズ分けしてみました^^

■ 痩せる食事・レシピシリーズ

https://www.youtube.com/playlist?list=PLUBpQM2izqnkj_Hh8KP-pA-vot9BTSKb8

■ 食欲・間食コントロールシリーズ

https://www.youtube.com/playlist?list=PLUBpQM2izqnlQPh8hs2XMII9iShXByzCk

■ 体質・肌質改善シリーズ

https://www.youtube.com/playlist?list=PLUBpQM2izqnnZA8wg8shc_OkAJ8A2xmxI

■ 基礎代謝アップシリーズ

https://www.youtube.com/playlist?list=PLUBpQM2izqnlW-oSNDs5u_1609sv4E-Pm

■ 水ダイエットシリーズ

https://www.youtube.com/playlist?list=PLUBpQM2izqnldvrUpO7QzkzwOMNGU6mKg

■ 腸活ダイエットシリーズ

https://www.youtube.com/playlist?list=PLUBpQM2izqnnXM8BafDv_LfX13AkGBWP5

■ 松田リエの日常・体験談・その他企画

https://www.youtube.com/playlist?list=PLUBpQM2izqnkCvJx1iyoeFjH3JTI1xw19

 

【その他無料講座】

 

>>http://belle-lifestyle.jp/product.mailmagazine/

>> belle-lifestyle.jp/youseikouza.ouchidaiet/blhp.index.html

 


 

動画のご感想はこちら^^LINEを朝イチで見て活力をいただいてますありがとうございます><

資格をとっておうちでWeb上で美と健康とダイエットサポートのお仕事をする

新しい時代の働き方に興味がある方もぜひメッセージくださいね♪

現在、個別でやりとりさせてもらってます^^