こんばんは!食事からビューティー!
ベルラスダイエット!松田リエです。
皆さん『完全栄養食』ってご存知でしょうか?
完全栄養食とは、必要な栄養素を効率的に摂取する!という考え方から生まれた食品で、2014年に液体の食事として誕生したそうです。
(→→→ 食べる”ほど”に痩せるベルラスダイエットを、無料セミナーで公開中)
今では飲み物に加え、バー、パン、グミ、パスタなど、様々な形状で広まっています。
最近だと、こちらのCOMP(コンプ)さんや・BASE(ベース)さんなどの商品を見たことがある方も多いかもしれません。
カップラーメンで有名な日清食品さんも、既存のメニューを完全栄養食にすると宣言しているそうです。
このように、最近注目を浴びてきている『完全栄養食』、ダイエット的にはどうなんでしょうか?
ということで!今回の動画は、【完全栄養食ってぶっちゃけどう!?ダイエット講師が徹底分析!】というテーマでお伝えします。
完全栄養食のメリットとデメリットを検証した上で、オススメの取り入れ方もご紹介していきますね♪
それでは今日のテーマいきましょう!
=====【動画を見る】=======
完全栄養食ってぶっちゃけどう!?ダイエット講師が徹底分析!
===================
【完全栄養食のメリット】
完全栄養食のメリット1、栄養豊富
これは当然ですね(笑)
栄養豊富でなければ『完全栄養食』とは言えないですもんね。
ちなみに、古くは卵や玄米などが完全栄養食と呼ばれていましたが、現代においては、厚労省の食事摂取基準に基づき、1食に必要な栄養素がすべて・必要量以上含まれる食品が、『完全栄養食』と呼ばれているそうです。
ちなみに、『完全栄養食』と『スーパーフード』を同じようにイメージしている方も多いかもしれませんが、
・スーパーフードは→栄養バランスに優れ、一般的な食品より一部の栄養・健康成分が多く含まれている食品であることに対し、
・完全栄養食は→それ1つで全ての栄養素を満たしている食品。つまり、完全栄養食の方がオールマイティーということ!
また、サプリメントで栄養素を補おうとすると、自分にどの栄養素がどのぐらい不足しているか、正しく理解してとる必要がありますが、完全栄養食だと、細かいことは気にせずにそれ1つで全ての栄養が満たせるので、本当に便利ですよね♪
完全栄養食のメリット2、手軽にとれる
これまでお伝えしてきた通り、完全栄養食はそれ1つで必要な栄養が摂取できる食品!
そのため、栄養バランスを考えた献立を考えなくて良いので、本当にお手軽だと思います♪
また、冒頭でもお伝えした通り、飲み物・バー・パンなど、ささっととれるものが多いのも、忙しい現代人にはもってこいではないでしょうか?
過去の私は、忙しいことを理由に、カップラーメンや冷凍パスタ・インスタントカレーなどで食事を済ませてしまうことが多かったので、もっと早くこの『完全栄養食』を知っていれば、太ったり・不調に悩まずに済んだのかも?なんて思います。
このように、毎日食事の時間を確保することすら大変!という忙しい人には、完全栄養食はありがたい存在かもしれませんね♪
完全栄養食のメリット3、外食やお惣菜よりお値打ち
こんなに便利で栄養豊富な食品なので、「さぞかしお高いんでしょ〜?」と思った方も多いかもしれません。
なんだか通販番組みたいになってしまいましたが(笑)、外食やお惣菜を買うよりはお値打ちだと思います。
例えば、冒頭でご紹介した
・COMPさんの場合→1食あたり女性の量だと500~800円程度
・BASEさんの場合→1食あたり500円程度のようです。
自炊より安いとは言い難いですが、ワンコインで・栄養満点の食事が・手軽にとれるのは嬉しいですよね♪
特に、自分一人のために料理するのが面倒…という一人暮らしの方や・主婦の方の一人ランチ・忙しい時の朝食・赤ちゃんのお世話が大変なママさんなんかにも良さそうです!
ただ、これまで看護師・保健師をしてきた経験と、1000名以上の女性のダイエットサポートをしてきた経験から考えると、デメリットもあるな〜と思いました。
ということで!続いては、完全栄養食のデメリットもお伝えしていこうと思います。
【完全栄養食のデメリット】
完全栄養食のデメリット1、飽きる・満足感が得られない
これが1番のデメリットかな〜と思います。
いくら完全栄養食の種類が増えているとはいえ、完全栄養食ばかり食べていると、当然飽きてきますよね…
また、ドリンクタイプなど、噛むことができない完全栄養食だと、満腹感が得られにくい可能性もあります。
加えて、とびっきり味がおいしいというわけではないと思いますし・見た目的にも『おいしそうな食事』とは言い難いので、食事の満足度も得られにくいかもしれません。
実は!人が食事の満足度を得るためには、味や量だけでなく、見た目も大きく関係しているんです。
それは、五感の中で最も知覚割合が高いのは、視覚だから!
その割合はなんと!視覚が8割以上で・味覚はたった1割だと言われています。
そのため、完全栄養食だけで食事を済ませると、結局お菓子に手が出てしまったり・追加で別のものも食べてしまう可能性も高いかもしれません…
そして、完全栄養食はそれ1つで栄養を補えるように作られているので、決して低カロリー・低糖質なダイエット食品というわけではないんです。
なので、完全栄養食に加えて何かとってしまうと、カロリーや糖質のとりすぎとなってしまうリスクがあります。
完全栄養食のデメリット2、原材料に注意が必要
現代でいう完全栄養食は『加工食品』なので、添加物が含まれていたり・甘味料や質の悪い油が含まれているものも多いです。
これらはダイエットを停滞させる原因となるので、毎日・毎食とっていると、たとえ栄養がとれていたとしても、ダイエットが進みにくくなる可能性があります。
ただ、甘味料や油がダイエットに良くないのは分かるけど、『添加物』とダイエットに何の関係があるの?と思った方もいるのではないでしょうか?
それは、添加物というのは本来体にとって不要なものなので、代謝・解毒するために多くの栄養が消費されるんですね。
そのため、添加物をとる頻度や量が多いと、代謝アップや脂肪燃焼に必要な栄養が不足してしまう可能性があるんです。
加えて、添加物というのはそれ自体に味がないにも関わらず、人の食欲を刺激する作用があったり・中毒性もあると言われています。
その上、日本は添加物大国と言われるほど、使用が認められている添加物の種類が多いんです。
日本の食は安全なイメージがあるのにビックリですよね…
なので、何も意識していないと、うっかり添加物をとりすぎてしまう可能性があるんです。
これらのことから、毎日・毎食完全栄養食というのは避けたほうが良いかもしれません…
完全栄養食のデメリット3、消化吸収力・咀嚼力が落ちる
先ほどもお伝えした通り、完全栄養食はドリンクタイプやパンなど、あまり噛まずに食べられるものが多い。。
こうしたものは消化に負担をかけにくい半面、消化力や咀嚼力が落ちてしまう可能性があります。
なぜなら、消化管には適度な刺激が必要だからです。
過去私が看護師として働いていた時、口から食べることが困難な方に、血管や鼻などに管を通して栄養を送る場面をよく目にしてきました。
これも言ってしまえば完全栄養食になるんですが、消化吸収に負担がかからないため、消化管が萎縮し・腸の壁などが薄くなることも報告されているそうです。
そうすると、食べたくても食べられくなったり・必要な栄養をしっかり吸収できなくなる可能性があります。
こうなると、健康的に痩せることも難しくなりますよね…
人生100年時代とも言われているので、健康な体を維持していくためにも、噛んで食べられる食事をとることが重要なポイントなんです。
以上のことから、完全栄養食はメリットもある半面・継続してとり続けるにはデメリットもあることがわかりましたね!
では最後に、ダイエット講師の私がオススメする!健康的に痩せる完全栄養食の取り入れ方をご紹介します♪
【完全栄養食のオススメな取り入れ方】
先ほどお伝えしたデメリットから考えると、毎日・毎食完全栄養食というのは、長期的に考えると健康やダイエットに悪影響がありそうですよね…
そのため、完全栄養食はどうしても忙しい時に取り入れる程度にすると良いかな?と思います。
また、先ほどもお伝えした通り完全栄養食は低カロリー・低糖質というわけでないので、太りやすい夜は避けたほうが良いかもしれません。
ちなみに夜遅い時の食事のポイントについては、こちらの動画を参考にしてみてください!
夜遅くに食べても太らない方法!夜こそ痩せる大チャンス【ダイエット】
私の場合、このように食事をとる時間・調理時間を確保することが難しい時は、『プロテイン』をとることがありますが、今後はプロテインの代わりに完全栄養食を取り入れてみようかな〜♪
もし「どんなプロテインを飲んでいるの?」と気になる方がいれば、私が普段飲んでいるプロテインを貼っておきますね!
こちら甘味料・添加物が入っていないので、ダイエット中でも安心して取り入れることができますよ。
https://room.rakuten.co.jp/room_b081c2b49e/1700131315123256
また、非常食として完全栄養食をストックしておくのも良いかもしれません。
災害時は生鮮品の確保が難しく、どうしても栄養が偏りやすいですもんね(汗)
ちなみに、私が12キロ痩せてきた経験を通して「栄養学・体のメカニズム・ダイエットのマインドなどもっと深く知りたい方」のために公式LINEや無料オンライン講座でも発信しています。
無料冊子やベルラスダイエット3ステップ動画もプレゼント中です!ぜひ、LINEもフォローしてみてください。
いかがでしたでしょうか?
このように、完全栄養食で痩せる?というより、忙しい時・非常時の栄養補助食品として上手に取り入れていただけると良いかと思います。
他にも、ダイエットの小ネタをインスタでたくさん発信しているので、こちらもぜひチェックしてみてくださいね。