こんばんは!食事からビューティー!

 

ベルラスダイエット!松田リエです。

 

今回の動画では、【美しく痩せよう♪どんな人でも食べる量の基準が分かる!についてお伝えしていきます。

 

みなさんは、

・ダイエットには、やっぱりカロリー計算が必要だよね?

・でも、カロリー計算ってめんどくさい...

・カロリー計算ダイエットでは痩せなかった(涙)

なんてことはありませんか?

 

『カロリー計算ダイエット』って、きっと、皆さんも一度はしたことがあるのではないでしょうか?

 

もちろん、カロリー計算をしてダイエットに成功した!という方もいますが、「面倒で続けられなかった・痩せなかった」という声もよく聞きますよね。

 

実は、私が12キロ痩せる時、カロリー計算は全くしなかったんです。

 

 

そして、私の主宰するベルラスダイエットでもカロリー計算はお願いしていません。

 

それでも、美味しく食べながらダイエットに成功する方が多くいらっしゃいます。

 

つまり、カロリー計算しなくても痩せることは可能ということなんですね。

 

→→→ 食べる”ほど”に痩せるベルラスダイエットを、無料セミナーで公開中

 

とはいえ、「カロリー計算をしないのであれば、どんな基準で食事を考えれば良いの?」と迷ってしまう方も多いかもしれません。

 

ということで!この動画を観ることで

 

・ダイエットにカロリー計算が不要な3つの理由

 

・カロリー計算をしない!ダイエット中の食事の考え方

 

が分かりますよ!

 

皆さんも、この動画を見終わるころには、ダイエットのカロリー計算から解放されて、食事ができるようになるかもしれません♪

 

しっかり最後まで見て、あなたのダイエットの成功に役立ててくださいね。

 

それでは今日のテーマいきましょう!

 

=====【動画を見る】=======

カロリー計算せずにこれ食べて!ダイエット講師が教える食べ痩せの極意!

https://youtu.be/sVKAlNMtLjw

===================

 

【ダイエットにカロリー計算が不要な理由】

 

カロリー計算ダイエットの考え方は、『摂取カロリーより消費カロリーが大きければ痩せられる』というものですよね。

 

「食べた分より動いて、使った分が多ければ痩せられる」という点が分かりやすく、これまで主流のダイエット法だったんだと思います。

 

 

実際、この考え方は間違ってはいないと思いますし、摂取カロリーより消費カロリーが少なければ、私達は太ってしまいますね。

 

しかし!ここで重要なポイントは、「カロリーだけを目安にするのは危険!」ということなんです。

 

そこで、私がダイエットにカロリー計算がいらないと考える理由を3つお話したいと思います。

 

ダイエットにカロリー計算が不要な理由1、カロリーとは不確かなものだから

 

みなさんは、「このケーキは300kcalだから、消費するためにランニングしなくちゃ!夕飯を減らさなくちゃ!」と考えたことはありませんか?

 

 

私が以前カロリー計算ダイエットをしていた時も、この考え方をしていました。

 

大好きなケーキも食べたい!お酒も飲みたい!

 

だから、食べた分ジムで運動するか・お菓子の分食事を減らせばいいかな?と、カロリーの帳尻を合わせていたつもりだったんですね。

 

でも、カロリー計算をして摂取カロリーは減らしているのに、全く体重が落ちない…ということが何度もあったんです。

 

頑張って空腹に耐えカロリー計算していたのに、結果が出なくて・つらくて・苦しくて、ダイエットをやめてしまうこともありました。

 

皆さんがそうならないように、まず初めに『カロリーって何?』ということを考えていきましょう。

 

カロリーとは、食べ物自体が持っているエネルギーのことなんですが、どうやって測っているか知っていますか?

 

 

これは、ある機械の中で『食べ物を燃やしたときにできるエネルギー量』を、計測した数値なんですね。

 

しかし!これは私達の体の中での熱量と同じではないんです。

 

なぜなら、私達の体の中で火をつけて燃やしているわけではないから。

 

ですから、「食べた食品のカロリー」そのものが、私達の体の中でどう使われているかを測ることは、かなり難しい。

 

つまり、食べたもののカロリーが、すべて体に吸収されている訳ではないんですね。

 

さらに、消費するカロリーも、正確に測ることは難しいと言われています。

 

 

食事の食べ方、その方の消化・消化機能など体の状態によっても変わってくるから。

 

ということは!「活動で消費したカロリー」と「食品のカロリー」のプラスマイナスだけで、太るかどうかが決まるわけではないんですよね。

 

さらに、一緒に食べるものの『食べ合わせ』によっても、エネルギーとして消費できるか、そのまま脂肪となって身についてしまうかが変わってくるんですよ。

 

どんな食べ合わせが痩せるのか知りたい方は、【知らないと太ってしまう?!代謝を上げるなら運動より食べ合わせだった⁈】という動画で詳しくお話ししています。

 

チェックしてみてくださいね。

 

 

ダイエットにカロリー計算が不要な理由2、糖質が脂肪に変わるから

 

これまでの動画でも何度もお話ししてきていますが、私達が太ってしまうのは、糖質のとり過ぎ、つまり血糖値が関係しているんですね。

 

どういうことかと言うと、糖質をたくさんとり→血糖値が急激に上がると→インスリンが大量にでて→脂肪が蓄積されやすくなるんです。

 

 

つまり、ダイエットのためには、糖質をとりすぎないようにし・血糖値を急上昇させないことが大切なんです。

 

ということは、カロリーを見るよりも、『糖質量・血糖値の上昇』に注目した方が良さそうな気がしませんか?

 

ちなみに、白米より玄米がダイエット向き!とよく言われますよね。

 

しかし、玄米と白米って、実はカロリーはあまり変わらないんです。
では何が違うのかというと、1番の違いは『GI値』!

 

血糖値の上がりやすさの違いです。

 

つまり、玄米は白米に比べて、GI値が低く→血糖値が上がりにくいので→太りにくいということですね。

 

 

このように、カロリーは同じでも太りやすさは違うということが起こりうるわけです。

 

また、『カロリー制限』だけに注目してしまうと、体を作る栄養素であり・カロリー源でもある『タンパク質』が不足してしまうリスクがあります。

 

これまでもお伝えしてきたように、タンパク質が不足すると代謝が落ちて太りやすくなるだけでなく、糖質に偏りやすくなるケースも多いんですよね。

 

なぜなら、人の食欲は、タンパク質をとることによって満たされると言われているから。

 

さらに、インスリンの出やすさ・効きやすさというのも、一人一人違うんですね。

 

これは体質・加齢・生活習慣でも変わってきます。

 

ですから、カロリー計算では測れない部分も多いため、カロリーよりもGI値や・カロリーのバランスに注目した方がダイエットは進みやすい!というわけです。

 

ダイエットにカロリー計算が不要な理由3、脂質が体脂肪になるわけではない

 

カロリー計算ダイエットをしているとき、カロリーを抑えるために、油を抜く方も多いのではないでしょうか?

 

ちなみに、カロリーを計算するときには、

たんぱく質 1g×4kcal

炭水化物  1g×4kcal

脂質    1g×9kcal

で考えます。

 

このように、脂質は、たんぱく質や糖質に比べて高カロリーなんですよね。

 

ですから、油を控えよう!という気持ちもわかるんです。

 

ですが、油は体にとって大切な栄養素の一つ。

 

 

どんな働きをしているかを知ると、油もとらないといけない!ということが分かると思いますよ♪

 

まず、私たちの細胞の一つ一つを形成している『細胞膜』は、油でできています。

 

これはただ単に細胞と細胞を仕切るだけではなく、細胞内で発生した老廃物を排泄する・栄養素を取り入れる・情報を伝達するなど、生命活動に欠かせない大切な役割があるんですね。

 

さらに、脳は油が占める割合も多く、気持ちを左右するホルモンも油でできていると言われていますよ。

 

ですから、健康的に生きるための体の材料としても、油をとる必要があるんですね。

 

反対に、油をとらないと、

 

・ホルモンの分泌が乱れ、心身共に不安定になる

 

・肌のハリやツヤがなくなる

 

・細胞膜の材料が不足し、代謝が低下する

 

・脂溶性ビタミンが上手に体に吸収できず、栄養不足になる

 

などのリスクがあるんです。

 

このように、極端なカロリーカットは、たとえ痩せたとしても健康的とは言えない可能性が高いんですよね。

 

 

とはいえ、「油をとったら太るよね?」と心配される方も多いと思います。

 

しかし!実は、油のとり過ぎだけでは太らないと言われているんです。

 

なぜなら、油で太ってしまうのは、油の質が悪いことと、糖質と一緒にとることが原因だから。

 

そのため、ダイエットのためにはカロリーをカットしすぎず、良質な脂質はとることが大切なんですね♪

 

ちなみに、「良質と良質でない油ってどう違うの?」と思った方は、こちらの動画でお話ししているので、チェックしてみてください。

 

【油=太るは大間違い⁈とっていい油を見極めて効率的に痩せよう】

 

 

では一旦まとめると、ダイエットにカロリー計算が不要な理由

1、カロリーとは不確かなものだから

2、糖質が脂肪に変わるから

3、脂質が直接体脂肪になるわけではないから

でしたね。

 

こうやって考えると、カロリー計算だけしていてもあまり意味がないと思いませんか?

 

とはいえ、冒頭でもお伝えしたように、カロリー計算をしないのであれば、どんな基準で食事を考えれば良いのでしょうか?

 

そこで今から、カロリー計算無しの『おすすめの食事の考え方』をお話ししようと思います。

 

【ダイエット中の食事の考え方】

 

みなさんは、カロリーを気にして、サラダだけ・スープだけなど、単品だけを食べてはいませんか?

 

 

このような食事では、カロリーは減らせるので体重が減るかもしれません。

 

しかし、減っているのは本当に脂肪でしょうか?

 

実は!栄養が偏った食事で痩せると、脂肪だけでなく筋肉や骨も減ってしまう可能性や腸内環境も悪くなる可能性が高いんです。

 

つまり、カロリー制限ダイエットでは、健康的に・キレイに痩せるのは難しいかもしれません。

 

そこで大切なことは、これまでのブログでもお話してきたように、カロリーよりも栄養を考えて食事をすること!

 

ちなみに、健康的にキレイに痩せるためには、9つの栄養素『ホールフード』をとることが大切だと言われています。

 

それは、1.たんぱく質、2.炭水化物、3.脂質、4.ビタミン、5.ミネラル、6.食物繊維、7.酵素、8.ファイトケミカル、9.水のこと。

 

 

これらの栄養素はどれか一つが欠けても、私たちの体はうまく働くことができずに、代謝が落ち・太りやすくなってしまうんです。

 

しかも、栄養って体に溜めておけないものなんですよね。

 

たまってほしくない脂肪は勝手にたまっていくのに(笑)

 

ですから、痩せるためには、この9つの栄養素を毎日バランスよくとっていくことが重要!

 

とはいえ、毎食この栄養素を考えて食事するなんて、かなり大変ですよね…

 

そこで私が実践しているのが『一汁三菜・定食の形』です。

 

 

例えば、主食のご飯・汁物・主菜の肉や魚や大豆製品・副菜のサラダ・副副菜の漬物やお浸しや煮物など。

 

そして、1食で手の平分ぐらいのたんぱく質をとる・野菜・きのこ・海藻をとる・ご飯はこぶし一つ分を目安にするという3つのポイントを特に意識しています。

 

ちなみに、私が主宰するベルラスダイエットでは、目安となる量をお伝えしています。

 

例えば、魚や肉などであれば→1食につき100g程度・野菜であれば→1日つき350g程度など。

 

とはいえ、これは毎食測定をお願いしているわけではなく、あくまでも『目安』としてお伝えしているんですね。

 

なぜなら、その方に必要な量というのは、身長・体重・消化能力・代謝量などによって変わってくるからです。

 

そのため、細かい量感やバランスというのは、ダイエットの経過や・体調・満腹感などをみながら調整していく必要があるんですね。

 

 

実際、ベルラスダイエットでも、食べている量というのは人によって結構違いがあります。

 

そのため、私が日頃紹介している食事やレシピも、『量』ではなく、『何を食べているか、組み合わせ』というところに注目して参考にしていただけたら嬉しいです。

 

ではまとめるとダイエット中の食事の考え方は

・9つの栄養をとること

・定食の形を意識すること

・ダイエットの経過や満腹感によって、量やバランスを調整することがポイント

でしたね!

 

ちなみに、私が12キロ痩せてきた経験を通して「栄養学・体のメカニズム・ダイエットのマインドなどもっと深く知りたい方」のために公式LINEや無料オンライン講座でも発信しています。

 

無料冊子やベルラスダイエット3ステップ動画もプレゼント中です!ぜひ、LINEもフォローしてみてください。

 

 

【まとめ】

 

いかがでしたでしょうか?

 

カロリー計算をするより、どんな栄養素が体の中でどのような働きをしているかを考えることが大切か分かっていただけましたか?

 

食事の量やカロリーだけを見てダイエットをしていると、つらく苦しいダイエットになってしまうと思います。

 

ですから、私のブログやYoutubeを見て、栄養と体のメカニズムを学んで、ダイエットから解放される方が増えたら、本当に嬉しいです。

 

食事を改善して体の内部の変化を感じたら、ぜひコメント欄で教えてくださいね♪

 

みなさんを応援しています