こんばんは!食事からビューティー!

 

ベルラスダイエット!松田リエです。

 

今回の動画では、【人工甘味料についてお伝えしていきます。

 

あなたは、

・お菓子って、何を基準に選べば良いの?

・カロリー0・糖質0なら太らないよね?

・人工甘味料って、やっぱりとらない方が良いの?

なんて思ったことはありませんか?

 

この動画を観ることで

 

・お菓子を選ぶ時のポイント

 

・甘味料の種類

 

・人工甘味料のメリットとデメリット

 

が分かりますよ!

 

あなたは普段、お菓子を買う時に、気をつけていることってありますか?

 

 

最近では、カロリー0!糖質0!をアピールしたお菓子を、よく見かけるようになりましたよね?

 

そして、こういった商品の多くには、人工甘味料が使用されている場合が多いです。

 

そのため、人工甘味料を、「知らず知らずのうちにとっていた!」なんて方も多いかもしれません。

 

反対に、「人工甘味料って、体に悪いんでしょ?」と考え、できるだけ避けるようにしている方もいるでしょうか?

 

実際、「人工甘味料って、とって良いものなのか・ダメなのものか、よく分からない…」という方も、きっと多いですよね?(汗)

 

ということで今回の動画では、現代の私たちの食生活と切っても切り離せない、『人工甘味料』についてお伝えしていきますね!

 

それでは、今日のテーマいきましょう!

 

→→→ 食べる”ほど”に痩せるベルラスダイエットを、無料セミナーで公開中

 

=====【動画を見る】=======

【カロリーゼロ理論】人工甘味料(エリスリトール)ラカント・パルスイートetc

https://youtu.be/Ka9wClutZuU

===================

 

【お菓子を選ぶ時のポイント】

 

人工甘味料についてお伝えする前に、まずは、ダイエット中にお菓子を選ぶ時のポイントについてお伝えしていきますね!

 

お菓子というのは、食材の糖質量以外にも、調味料や加工方法によって糖質量が大きく変わってきます。

 

糖質のとりすぎは太るだけでなく、健康・美容にも悪影響なので、お菓子を買う時は、お菓子の成分表な示をチェックすることがオススメです!

 

なぜなら、成分表示を確認することで、その製品の糖質量や原材料を確認することができるからです!

 

 

成分表示には、栄養成分表示と原材料表示の2種類があります。

 

まず、栄養成分表示には、エネルギー、つまりカロリー・たんぱく質・脂質・炭水化物・ナトリウムの表示が義務付けられています。

 

大体は、100gあたり・もしくは1袋当たりの数字が記されているので、自分が食べる量と照らし合わせてチェックしてみてくださいね♪

 

プチ糖質オフのためには、やはり!炭水化物・糖質の量をチェックすることが大切です。

 

ちなみに、炭水化物量ー食物繊維量が糖質量となります。

 

糖質量をチェックできたら、次は!原材料表示をチェックしてみましょう!

 

原材料表示とは、その食品にどんな食材が使われているかを示しています。使用されている量が多い順に並んでいるので、例えばチョコの場合、

 

・高カカオチョコだと→カカオマスが一番最初に表示され、

 

・普通のチョコだと→砂糖が一番最初に表示されている

 

場合が多いかと思います。

 

 

原材料がよりシンプルなものの方が、添加物などの、代謝を落とすものが少ない場合が多いので、オススメです♪

 

そして、ダイエットのためには、お菓子の原材料表示チェックの際に、甘味料の種類にも注目してみることが大切です!

 

ちなみに、こういった原材料や甘味料のチェックのは、お菓子だけでなく、他の加工食品でも同様のことが言えますよ♪

 

それでは今から!甘味料の種類について、お話していきますね♪

 

【甘味料の種類】

 

1、砂糖

 

甘味料と言えば砂糖ですよね!

 

しかし、一言で砂糖と言っても、種類が色々あります。

 

・一般的に砂糖と呼ばれるものが→上白糖

 

・お菓子づくりによく使用されるのが→グラニュー糖

 

・普通の砂糖より加工度低く、ミネラルが豊富なのが→黒糖・てんさい糖・きび砂糖などです。

 

 

2、ブドウ糖・果糖

 

ブドウ糖は、脳の唯一のエネルギー成分で、すばやくエネルギーを補給して血糖値を上げるのに適しています。

 

果糖はその名の通り、主に果物に多く含まれている糖分のことです。

 

血糖値は上げないものの、中性脂肪になりやすいと言われています。

 

3、果糖ブドウ糖液糖

 

果糖ブドウ糖液糖は、ドレッシング・ケチャップ・納豆のタレ・めんつゆ・ポン酢・清涼飲料水など、液体の加工食品に多く使用されています。

 

このように、果糖ブドウ糖液糖とは、ありとあらゆるものに使われているのですが、血糖値を急上昇させるという特徴があるので、ダイエット中には注意が必要です。

 

過去ダイエッターだった頃の私は、この事実を全く知らずに、サラダにドレッシングを大量にかけたり、ポン酢やめんつゆをドバドバかけて味付けすることが、よくありました(汗)

 

血糖値の急上昇については、【甘いものがやめられない!】我慢しないで2週間で甘いものを断つコツという動画で、詳しくお伝えしているので、チェックしてみてください♪

 

4、オリゴ糖・はちみつ・メープルシロップ

 

オリゴ糖は、炭水化物や根菜など同じ多糖類に分類され、血糖値の上昇がゆるやかなのが特徴です。

 

また、善玉菌を腸に定着させる効果があるので、腸内環境に良い影響を与えてくれます。私も、息子のヨーグルトにオリゴ糖をかけることがあります♪

 

また、オリゴ糖と言うとシロップを思い浮かべる方も多いかもしれませんが、実は!バナナ、玉ねぎ、大豆類など、食材からとることもできますよ!

 

また、オリゴ糖と同様に、健康意識が高い方に人気な、はちみつやメープルシロップは、砂糖よりは血糖値が上がりにくく・ミネラルやビタミンなどが含まれるので、砂糖を使用するよりはヘルシーで良いと思います♪

 

 

5、糖アルコール

 

糖アルコールには、天然甘味料と人工甘味料の2種類があります。

 

・人工甘味料の糖アルコールは→ガムによく入っている、キシリトール

 

・天然甘味料の糖アルコールは→糖質オフブームで最近人気の、エリスリトールがこれに含まれます。

 

エリスリトールは、糖アルコール類で唯一、血糖値を上昇させない・天然由来の糖質といわれています。

 

そして、エリスリトールは安全性も高く、熱にも強いため、ダイエット中の砂糖の代用品として使用されることが多いようです。

 

糖質オフのお菓子などに、最近よく使われているので、糖質オフダイエットをしたことがある方は、知っている方もいるでしょうか?

 

ただ、100%のエリスリトールはスーパーではなかなか売っておらず、ネットなどでは簡単に購入することができるようです。

 

 

ちなみに、ダイエット甘味料としてよく見かける『ラカント』という商品の、主な成分が、このエリスリトールと、ラカンカと呼ばれる天然甘味料で、ラカンカもエリスリトール同様、血糖値をあげない天然甘味料と言われています。

 

ラカントは、普通のスーパーでも売られている場合が多いので、エリスリトールの代わりとして使ってみるのも良いかと思います♪

 

8、人工甘味料

 

人工甘味料は、先ほどお伝えしたキシリトールに加え、アスパルテーム、アセスルファムK、スクラロース、サッカリン、ネオテームなどです。

 

これらは、カロリー0・糖質0のお菓子・ジュース・お酒などに、よく使用されています。

 

 

ちなみに、先ほどお伝えしたラカントと同じように、ダイエット甘味料として人気の『パルスイート』という商品には、ラカウント同様、エリスリトールが含まれいる他、アスパルテーム、アセスルファムKなどが含まれています。

 

では!一旦まとめると、

 

・お菓子を選ぶ時のポイントは→栄養表示・原材料をチェックし、糖質量が低めで、シンプルな原材料のものを選ぶことがオススメ!

 

・甘味料の種類は→砂糖・ブドウ糖・果糖・果糖ブドウ糖液糖・オリゴ糖・はちみつ・メープルシロップ・糖アルコール・人工甘味料などがある。

 

・糖アルコール・人工甘味料などは血糖値が上がりにくく、果糖ぶどう等液糖は、特に血糖値が上がりやすいので注意が必要!

 

・ダイエット甘味料として人気の、『ラカント』は天然甘味料のみからできており、『パルスイート』は人工甘味料も含まれているんでしたね!

 

では、人工甘味料って実際、とって良いものなんでしょうか?人工甘味料のメリットとデメリットについて、今からお伝えしていきますね!

 

【人工甘味料のメリットとデメリット】

 

メリット1、カロリーがおさえられる

 

人工甘味料の最大のメリットといえば、カロリーが大幅におさえられる!ということではないでしょうか?

 

なぜなら、人工甘味料の多くは、砂糖よりも少量で甘さを感じることができるので、使用量をおさえることができるからです。

 

また、人工甘味料のカロリーは、ほぼ0kcalのものもありますし、カロリーがあったとしてもかなり低カロリーとなっています。

 

 

使用する甘味料の量も少ない上に、カロリーも低いのであれば、ダイエット効果も期待できるかもしれません。

 

メリット2、生活習慣病の予防や治療に有効

 

人工甘味料は血糖値を上げないと言われているので、糖尿病や肥満など、生活習慣病の予防や治療に有効であるとされています。

 

また、血液中の中性脂肪の高い人にも、あまり気にしないで甘いものをとることができる♪と言われているようです。

 

メリット3、虫歯を防ぐ

 

例えば、キシリトール・アセスルファムカリウム・スクラロースなどの人工甘味料は、虫歯にならないそうです。

 

 

キシリトールガムは、今や虫歯にならないガムとして定番ですよね!

 

「じゃあ人工甘味料ってとっても良いんだ♪」と思われた方もいるかもしれませんが、やはりデメリットもあります(涙)

 

デメリット1、副作用・病気

 

一般的に人工甘味料が怖いイメージがあるのは、この副作用によるイメージが強いためだと思います。

 

人工甘味料の副作用として挙げられるのが、吐き気、下痢、腹痛、頭痛などのリスクです。

 

また、こういった副作用だけでなく、腎機能の低下・脳卒中・心筋梗塞・糖尿病・うつ・ガンなどの、病気を発症するリスクが高まってしまう…という報告もあるそうです。

 

デメリット2、味覚障害

 

カロリー・糖質が少ないということで、人工甘味料を使ったお菓子やジュースをたくさんとりすぎてしまうと、強い甘さに舌が慣れてしまい、味覚障害を起こしてしまう危険性があります。

 

また、人工甘味料の強い甘さに慣れてしまうと、果物などの自然な甘さが物足りなく感じてしまう…ということも考えられます(涙)

 

 

実際、ダイエッターだった頃の私は、良かれと思って、ジュースやお菓子の代わりに、0カロリー飲料・糖質0のお菓子に、よく手を出していたんですが、甘味にを感じにくくなる体感が確かにありました(汗)

 

デメリット3、中毒性

 

人工甘味料の甘さは、意欲・運動・快楽などに関係する、神経伝達物質を刺激すると言われています。

 

これは、なんと!コカインなどの麻薬と似たような刺激なんだそう。。

 

そのため、快楽を求めて「もっと身体にとり入れたい!」という欲求が生じ、中毒症状を起こしてしまう危険性があるのです。

 

先ほど、過去ダイエッターだった頃の私は、0カロリー飲料・糖質0のお菓子をよくとっていたとお伝えしましたが、今振り返ってみれば、まさに!この中毒性によって、無意識のうちにクセになってしまっていたんだな〜と思います。

 

デメリット4、腸内環境・代謝の悪化

 

人工甘味料は、腸内の悪いバクテリアが好むエサとなり、腸内環境悪化の原因になってしまう場合もあります。。

 

ただでさえ便秘がひどかった私ですが、0カロリー飲料・糖質0のお菓子にハマっていた時期は、さらに便秘が悪化したような記憶もあります。

 

 

加えて、これらのカロリー0・糖質0商品の多くは、添加物が含まれている場合が多いので、かえって代謝を落としてしまうリスクまであるんです…

 

以上のことより、ダイエット中にどうしても甘味料を使用したい場合は、個人的には、血糖値を上げず・安全性が高く・天然甘味料のエリスリトールやラカントなどがオススメです!

 

だからと言って、これらをたくさん使い続けていると、クセになってしまい、甘みを求める味覚を変化させることは難しいです。

 

また、そのうち、もっと刺激のある甘いものが欲しくなるリスクまであります。

 

そのため、栄養のある食事を好む味覚にしていくためには、こういった甘味料の使用頻度や使用量を意識し、果物や野菜など、自然本来の甘みを甘いと感じられる味覚に戻していくことが大切なんです!

 

まとめると、

 

人工甘味料のメリットは

1、カロリーが抑えられる

2、生活習慣病の予防や治療に有効

3、虫歯を防ぐこと

人工甘味料のデメリットは、

1、副作用・病気

2、味覚障害

3、中毒性

4、腸内環境・代謝の悪化のリスクがあること

 

安全で太りにくい甘味料であっても、使用頻度や使用量を意識することが大切でしたね!
ちなみに、私が12キロ痩せてきた経験を通して「栄養学・体のメカニズム・ダイエットのマインドなどもっと深く知りたい方」のために公式LINEや無料オンライン講座でも発信しています。

 

無料冊子やベルラスダイエット3ステップ動画もプレゼント中です!ぜひ、LINEもフォローしてみてください。

 

 

【まとめ】

 

いかがでしたか?

 

人工甘味料って、一見、とっても画期的でありがたい甘味料のように思えますが、実はデメリットもあるんですね。。

 

痩せたい一心でカロリーや糖質量ばかり気にして、人工的なものばかりを口にしていると、ダイエットからの卒業は遠のいてしまう可能性もあります。

 

つまり!長い目でみれば、体が喜ぶ・栄養のあるものをコツコツ食べていくことが、ダイエットへの一番の近道なんです♪

 

 

日々の積み重ねの先にダイエットからの卒業という未来がみえてきますよ♪

 

今回の動画を参考に、あなたも、甘味料と賢く・上手に付き合うように、意識してみてくださいね!

 

 


 

PS:

YouTubeチャンネル登録数、2万名を突破しました!

ありがとうございます><


※学んで実践して夏までに、ダイエットを卒業する土台を作っていただけると嬉しいです!

お悩みに合わせてシリーズ分けしてみました^^

■ 痩せる食事・レシピシリーズ

https://www.youtube.com/playlist?list=PLUBpQM2izqnkj_Hh8KP-pA-vot9BTSKb8

■ 食欲・間食コントロールシリーズ

https://www.youtube.com/playlist?list=PLUBpQM2izqnlQPh8hs2XMII9iShXByzCk

■ 体質・肌質改善シリーズ

https://www.youtube.com/playlist?list=PLUBpQM2izqnnZA8wg8shc_OkAJ8A2xmxI

■ 基礎代謝アップシリーズ

https://www.youtube.com/playlist?list=PLUBpQM2izqnlW-oSNDs5u_1609sv4E-Pm

■ 水ダイエットシリーズ

https://www.youtube.com/playlist?list=PLUBpQM2izqnldvrUpO7QzkzwOMNGU6mKg

■ 腸活ダイエットシリーズ

https://www.youtube.com/playlist?list=PLUBpQM2izqnnXM8BafDv_LfX13AkGBWP5

■ 松田リエの日常・体験談・その他企画

https://www.youtube.com/playlist?list=PLUBpQM2izqnkCvJx1iyoeFjH3JTI1xw19

 

【その他無料講座】

 

>>http://belle-lifestyle.jp/product.mailmagazine/

>> belle-lifestyle.jp/youseikouza.ouchidaiet/blhp.index.html

 


 

動画のご感想はこちら^^LINEを朝イチで見て活力をいただいてますありがとうございます><

資格をとっておうちでWeb上で美と健康とダイエットサポートのお仕事をする

新しい時代の働き方に興味がある方もぜひメッセージくださいね♪

現在、個別でやりとりさせてもらってます^^