こんにちは、食べ痩せ専門家の松田リエです。

 

突然ですがあなたは

「水分はとってるはずなのに、朝起きたら顔がパンパン」

「なんとなく脚もだるいし、ちょっと動いただけで疲れる…」

「体重は変わってないのに、見た目も気分も“重い”気がする」

こんなふうに感じていませんか?

 

実はこれ、“夏の飲み物選びが原因かもしれません。

 

 

暑い夏こそ冷たいカフェラテや甘いフルーツジュース、

飲みたくなりますよね?

 

ですがこういった飲み物はスッキリしそうに見えて、

“むくみ”“太りやすさ”の原因になってることがほとんど。

 

その原因のほとんどが過度な糖質。

というのも、糖質を一気に摂ると血糖値が急上昇します。

 

 

すると体は血糖値を下げるために

インスリンというホルモンを大量に分泌。

 

このインスリンが大問題、

実は「脂肪をためこむホルモン」とも言われていて、

血糖値が急に上がるたびに、分泌され、血糖値を急降下させます。

 

この“血糖値のジェットコースター”は、

だるさや眠気、情緒の乱れにも

つながると言われているんです

 

 

あなたもお米を大量に食べたあと、

猛烈に眠くなる経験ありませんか?

あれは上がった血糖値が急に下がっているためです。

 

特に飲み物に含まれる砂糖で上がった血糖値は厄介。

 

栄養素はほとんどない上、

脂肪の蓄積、血糖値の急上昇、

砂糖による腸内環境の悪化など、

たくさんの悪影響を及ぼします。

 

逆に、“飲むだけで痩せ体質をつくる”

ジュースだって、ちゃんとあるんです。

 

今日ご紹介するのは、スーパーで買える食材だけで作る、

【夏の痩せジュース3選】を作り方と

栄養効果を含めて紹介していきます!

 

 

ご紹介するレシピは、

私の著書『瞬飲ダイエットドリンク』から抜粋したもの。

 

 

Amazonランキング1位、書店でも売り切れ続出の大人気本で、

実際に“飲むだけで痩せた”そんな声をたくさんいただいてます!

 

むくみがスッキリして、脂肪は燃えやすくなり、

腸は整って、お通じも改善。まさに、

“飲むだけで体が変わる”感覚を味わえるドリンク集

 

=====【動画を見る】=======

【夏におすすめ!】

たった1杯で激痩せするジュース3選!

【夏痩せる 脂肪燃焼 満腹感】

https://youtu.be/expUznT1O3Q

===================

 

 

【夏の痩せジュース3選】

 

1つ目:きゅうりレモネード

 

あなたは「食事も意識してるし、

水分だってちゃんととってる。」

「汗もかいてるのに、なぜか体がむくんでパンパン…」

 

そんなふうに、“頑張ってるのに報われない”感覚に、

心当たりはありませんか?

 

実はその不調、体にたまった“余分な水分”が原因かもしれません。

 

 

え?汗はいっぱいかいてるし、余分な水分なんてないでしょ?

 

こうおもいますよね?ですが、これが夏の勘違い。

 

なぜなら夏は、冷たい飲み物や冷房の影響で

血流が滞りやすく、汗でカリウムやマグネシウムなどの

ミネラルが失われがちになるからです。

 

これらのミネラルは、細胞内と細胞外の

水分バランスを保つ役割をしています。

 

結果ミネラルが不足すると、体はそのバランスを崩してしまい、

水分をうまく排出できず“溜め込み体質”

傾くと言われているんです。

 

お腹の脂肪を気にする女性

 

その結果、朝起きたら顔がパンパンだったり、

足がだるかったり…

「太ったわけじゃないのに体が重い」

という感覚につながってしまうんですね。

 

そんな時にこそ飲んでほしいのが、

この「きゅうりレモネード」

 

きゅうりに含まれるカリウムが、

細胞内と細胞外のナトリウムを調整し、

余分な水分を外に出すサポートをしてくれます。

 

 

むくみで身体中ぱんぱんという方に

おすすめしたい栄養素です!

 

さらに、レモンのクエン酸が合わさることで代謝を促進。

 

また、クエン酸は“疲労物質”と呼ばれる乳酸の分解を

助けてくれるため、夏のだるさや疲れやすさの

軽減にも効果的なんです!

 

特に暑さで食欲が落ちやすいこの時期に、

レモンの爽やかな酸味が加わることで、

飲むだけでシャキッと気持ちもリフレッシュ!

 

作り方もすっごく簡単!

 

材料

▪きゅうり...1/2 本
 
▪レモン果汁.大さじ2

▪はちみつ...大さじ1

▪炭酸水...150ml


作り方


きゅうり1/2本は、2cm分を薄切りにし、

残りはすりおろしてグラスに

入れる、レモン果汁・はちみつを加えて

炭酸水を注ぐだけで完成です!

 

水分補給しながら、むくみ・疲れ・代謝ケアまでできる

それがこの“きゅうりレモネード”の魅力。

 

ぜひ朝の1杯に試して下さいね!

 

→→→ 食べる”ほど”に痩せる瞬食ダイエットのメソッドを、無料で公開中♪

 

2つ目:ヨーグルトスカッシュ

 

「最近、朝ごはんが喉を通らない…」

「冷たいものばかりで、どんどんお腹の調子が

悪苦なってる気がする…」

 

「便秘気味でお腹がぽっこり、体もスッキリしない…」

そんな夏特有“内側の不調”を感じている方にこそ、

【ヨーグルトスカッシュ】がおすすめ!

 

夏は食欲が落ちやすく、食事量が減ったり、

冷たいアイスや飲み物ばかりに偏りがちですよね?

 

すると、腸が冷えて動きが鈍くなり、

便秘になりやすくなるだけでなく、

代謝まで落ちてしまいます。

 

お腹を抑える女性

 

「食べてないのに痩せない」

そんなモヤモヤを引き起こす

負のループに陥りやすいのが夏。

 

この悪循環を断ち切るために役立つのが、

腸内環境を整えるヨーグルトと、

内臓をやさしく刺激する炭酸水の組み合わせ。

 

ヨーグルトに含まれる乳酸菌は、

腸内の善玉菌を増やし、

排便リズムを整えてくれる

栄養素として知られています。

 

腸が整えば、お通じだけじゃなく、

代謝や肌まで調子が上向いてくる。

 

「あれ?最近肌の調子いいかも?」

そんな変化が現れる方も多いんです。

 

さらに、ここに炭酸水を加えることで、

腸のぜん動運動が活性化。

 

兵庫大学の研究では、炭酸水を飲むことで

小腸や大腸の運動が促され、

排便につながりやすくなることが示されています。

 

 

「朝はなかなか便意がこない…」

「お腹がガスっぽくて苦しい…」

 

そんな方でも、このヨーグルトスカッシュなら、

無理なく腸のスイッチを入れることができます。

 

作り方もとっても簡単です。

材料

・炭酸水 100ml」
・ヨーグルト 100g
・レモン果汁 大さじ½

作り方


グラスにヨーグルトとレモン果汁を入れ、

炭酸水をそっと注げば完成です。

かき混ぜすぎず、ふわっと軽く混ぜるのがポイント。

 

朝の1杯に、腸を心地よく目覚めさせてくれる

爽やかドリンクとしてぜひ取り入れてみてください。

 

3つ目:いちご甘酒スムージー

 

甘いもの欲を抑えたいあなたに

ぴったりのご褒美ドリンク。

 

それが【いちご甘酒スムージー】です。

 

 

「暑さでつい、アイスや

甘いカフェラテに手が伸びてしまう…」

「ダイエット中なのに、お菓子がやめられない…」

 

そんな方にこそぜひ飲んでいただきたい、

デザートのような満足感と、

体に嬉しい栄養がぎゅっと詰まった1杯。

 

主役は、“飲む点滴”とも言われる

発酵ドリンク「甘酒」

 

甘酒

 

ブドウ糖やビタミンB群、アミノ酸など、

体の代謝を底上げしてくれる栄養が

豊富に含まれており、

疲労回復や肌の調子を

整えるサポートにもぴったりなんです。

 

そこに、ビタミンCが豊富な冷凍いちご、

そして植物性たんぱく質が摂れる

無調整豆乳を組み合わせることで、

“甘いのに痩せ体質”をつくる

夢のようなドリンクに仕上がります。

 

いちごの自然な甘みと甘酒のコクが合わさって、

しっかり甘いのに後味はスッキリ。

 

 

まさに「甘いもの欲、これで満たされる」そんな1杯です。

 

ストレスによるドカ食いや、

ホルモンバランスの乱れによる過食を防ぐためにも、

こうした“ご褒美感のあるヘルシードリンク”を

味方につけておくのはとても効果的!

 

朝の1杯にしても、おやつタイムの置き換えにしてもOK。

 

しっかり満たされて、でもちゃんと痩せる。

そんな理想の味方になるはずです。

 

材料

・冷凍いちご…40g 
・甘酒(ノンアルコール)…100ml 
・無調整豆乳…100ml
・レモン果汁…小さじ1

作り方

いちご・甘酒・豆乳・レモン果汁を合わせて、 
ブレンダーでなめらかになるまで
撹拌「かくはん」し、グラスに注いで完成!

 

冷たくて甘くて、でも体に優しい。

“ダイエット中でも罪悪感ゼロのデザートドリンク”、

ぜひ明日から取り入れてみてくださいね!

 

甘いものが食べたい!飲みたい!欲を

一切我慢する必要はありません。

むしろ我慢をすればするほど、

どこかで食欲が乱れてしまいます。

 

 

あなたもダイエット中でもコンビニに入ると

甘いお菓子や飲み物が我慢できず

ついつい手に取って食べてしまったという経験ありませんか?

 

特に夏はアイスが目立ち

ついつい買って食べたくなりますよね?

 

実際オックスフォード大学の研究では、

視覚的な食物刺激が食欲や摂取行動に

影響を与えることを示しています。

 

つまり見るだけでも食欲が

刺激され我慢しづらくなるということ。

 

暴食してしまう女性

 

だからこそ大切なことは

我慢をすることではなく、

正しく置き換えてあげることなんです。

 

炭酸を含んだ甘い飲み物が飲みたい。

夜になるとお酒やアイスを食べたくなる。

 

そう感じた時に今日紹介した飲み物を試して下さい。

 

そして今回、みなさんが実践しやすく我慢せず

ダイエットを楽しめるように飲んで痩せる

ダイエットドリンク10選を作りました!

 

 

栄養効果、カロリー量、作り方全てを

資料でまとめており、

全てAmazonランキング1位に輝いた

こちらの本から抜粋して作っています。

 

受け取り方は現在20万人以上が

お友達登録してくださっている

私の公式LINEに「ドリンク」と送って下さい!

 

またライン追加いただくだけで、

超豪華37大特典も無料配布中!

 

全て無料で受け取れますが、一切手を抜かず作成してます。

 

お受け取りはこちらから👇

 

 

他にも、ダイエットの小ネタを

インスタでたくさん発信しているので、

こちらもぜひチェックしてみてくださいね♪