こんばんは!食事からビューティー!
ベルラスダイエット!松田リエです。
今回の動画では、『【実は太る】「健康的?」「痩せる?」と思ったら大間違いな食品TOP3』というテーマでお伝えします!
世の中には、これをとれば便秘解消に効く!代謝が上がる!美容に良い!など、一見すると体に良さそうな商品が溢れていますよね?
しかし!そういった商品の中には、実は!『ダイエット』には逆効果となる商品が多く存在しているんです…
それどころか、回り回って健康や美容にも悪影響となる可能性も…
ただ、『根本的なダイエットの知識』があれば、そういった商品を上手に取捨選択し、より効果的に取り入れられるようになりますよ♪
今日はその知識もお伝えしていきます!
今回は少し『衝撃的な内容』になっているかもしれませんが、ダイエットや体の不調で悩みがある人は、ぜひチェックしてくださいね!
特に、最後の食品は勘違いして良かれと思って取り入れてしまっている人が本当〜に多いので、要注意ですよ!!
=====【動画を見る】=======
【実は太る】「健康的?」「痩せる?」と思ったら大間違いな食品TOP3
===================
ー目次ー
【実は太って不健康になる危険がある食品TOP3】
実は太って不健康になる危険がある食品第3位:ヨーグルト
私のこのYouTubeでも、何度もおすすめしてきている『ヨーグルト』!
私も今も毎日食べています♪
ただ、世の中には本当に体に良くてダイエットにも効果的なヨーグルトと、そうではないヨーグルトの2種類があるんです!
その違いとは、『甘味料』の有無!
というのも、砂糖たっぷりのヨーグルトというのは、思いの外糖質が高くかえってダイエットには逆効果となってしまうリスクもあるんですよね…
しかも、砂糖というのは『悪玉菌』のエサとなってしまうんです!
そのため、便秘解消のためにヨーグルトで『乳酸菌』を取り入れていたとしても、甘いヨーグルトだとその効果は感じにくい…
砂糖入りのヨーグルトだと、腸に良い『乳酸菌』と腸に悪い『砂糖』を同時にとってしまっていることになりますからね(汗)
そして、これから寒くなってくる季節に特に注意が必要なのが、『免疫力を高める効果がある』と言われている『乳酸菌飲料』!
冬になるとインフルエンザや風邪の予防のために、こういった乳飲料を毎日せっせと飲んでいる方、いらっしゃるのではないでしょうか?
しかし!こういった乳酸菌飲料には、砂糖よりも血糖値を急上昇させやすい『果糖ぶどう糖液糖』が含まれている場合が多い!
というのも、血糖値が急上昇すると→血糖値を下げる『インスリン』というホルモンが大量に分泌され→このインスリンの作用によって糖が脂肪として蓄積されやすくなるんです。
しかも、こうして血糖値の急上昇・インスリンの大量分泌を繰り返していると、インスリンが出にくくなったり・効きにくくなったりするので、『糖尿病』にもつながる危険が…
加えて、血糖値の急上昇は『糖化』と呼ばれる老化にもつながってしまうんです。。
そのため、こういった乳飲料というのは、回り回って健康や美容にも悪影響となってしまうんですね。。
その上、先ほどの砂糖と同じで、この『果糖ぶどう糖液糖』も腸内環境を乱す作用があります(汗)
そして、腸内環境が乱れると免疫力の低下にも繋がる!
なぜなら、免疫細胞の7割は腸に存在しているから!
なので、免疫力を高める効果がある!と言われている乳酸菌飲料というのは、確かにその『乳酸菌』自体には効果があるんですが、甘味料と一緒にその乳酸菌をとってしまうことで、免疫力アップの効果を感じられないどころか、逆効果となるリスクすらあるんですよ…
過去の痩せられなかった頃の私は、こういった事実を知らずに、毎日せっせと甘味料たっぷりのヨーグルトを食べていました。
その結果、痩せられないどころか便秘も悪化するし、肌荒れ・免疫力の低さも改善しないし、何も良いことがありませんでしたね(涙)
とはいえ、甘くないヨーグルトは苦手…という方も、多いのではないでしょうか?
そんな方におすすめなのが、腸内環境にもダイエットにもメリットのある『トッピング』を加えること♪
例えば、果物・純粋はちみつやオリゴ糖・きな粉などですね!
これらはどれも、栄養豊富かつ余分なものが入っていないので、適量であればむしろダイエットや健康に効果的ですよ!
(→→→ 食べる”ほど”に痩せるベルラスダイエットを、無料セミナーで公開中)
実は太って不健康になる危険がある食品第2位:甘酒
『飲む点滴』と呼ばれ、一時期かなりブームになった『甘酒』!
確かに、甘酒は栄養豊富で健康に効果的な飲み物です♪
特に、甘酒には代謝を高める効果のある『ビタミンB群』や『酵素』が豊富に含まれています!
しかも、先ほどのヨーグルトの『乳酸菌』と同じく、甘酒にも腸内環境に良い効果をもたらす『麹菌』が豊富!
その上、甘酒には同じく腸内環境を整える作用のある『食物繊維』や『オリゴ糖』も含まれているんです!
こうして腸内環境が良くなると、先ほどお伝えしたような免疫力のアップ効果に加えて、食欲が安定する・栄養の吸収力やデトックス力がアップする・美肌になるなど、ダイエットや健康・美容に様々な嬉しい作用がありますよ♪
ただ、甘酒は良いイメージばかりが先行してしまって、その『糖質量』を見過ごしてしまっている人が本当に多い!
というのも、甘酒ってお米から作られているんですよね。
なので、たったコップ1杯(200ml)の甘酒でも、糖質量は35g程度もあるんです!
これはなんと!6枚切りの食パン1枚より多い糖質量なんですよ!
ご飯と比べるなら、お茶碗1杯の白米の糖質量より少し少ないくらい!
なので、普通の食事にプラスして甘酒を飲んでしまうと、あっという間に太ってしまう危険大!
しかも、糖質のとりすぎは血糖値の急上昇にもつながるので、先ほどお伝えしたような『糖化』のリスクもあります(汗)
加えて、市販の甘酒には『偽物』も混ざっているんですよ!
というのも、甘酒というのは米麹の甘酒と酒麹の甘酒という2種類があるんですね。
そして、酒粕から作られている甘酒はアルコールを含んでいる上、酒粕を水で溶き砂糖を加えて作られているものが多い!
そのため、酒粕の甘酒の方は特に、飲み続けるとただ太るだけでなく、健康を害するリスクも高いんです…(汗)
なので、「健康や美容目的でどうしても甘酒を取り入れたい!」という方は、『米麹甘酒』を、主食の代わりや主食の量を減らして取り入れることがおすすめ!
また、甘酒をいつもの食事にプラスするのではなく、砂糖の代わりの『甘味料』として取り入れるのも良いと思います♪
甘酒の酵素の力でお肉やお魚が柔らかくなりますよ!
また、『麹菌』のパワーを取り入れたいのであれば、甘酒よりもさらにお手軽な『味噌や醤油』を活用するのも良いですよ♪
ただ、これらを選ぶ時も、砂糖などの甘味料や添加物が含まれていないものを選ぶようにしてくださいね!
このように、商品を選ぶ時は『原材料がよりシンプルなもの』を選ぶことが重要なポイントなんです!
甘味料や添加物が含まれていない原材料がシンプルなものは、健康にもダイエットにも効果的なので、商品選びで迷わないためにもぜひ覚えておいてくださいね♪
実は太って不健康になる危険がある食品第1位:豆乳
最後に、いかにも健康に良さそうなイメージのある『豆乳』!
これ、ダイエットにも健康にも良いんじゃないの〜!?!?とびっくりされた方も多いのではないでしょうか?
確かに、豆乳は栄養豊富な上、牛乳よりもカロリーや糖質が低いので、良かれと思って取り入れている方多いですよね♪
私も毎日飲んでいます!
ただ、これまでご紹介してきた食品と同じく、豆乳にも『種類』があるんですよね。
それは、
・原材料が大豆のみの→『無調整豆乳』
・無調整豆乳に甘味料や添加物が加えられている→『調製豆乳』
・調製豆乳にさらに香料などが加わっている→『豆乳飲料』など
です。
当然、ダイエットや健康のためには、原材料がシンプルな『無調整豆乳』を選ぶことが重要なポイント!
こう聞くと「そりゃそうでしょ!」と思うかもしれませんが、これまで2500名以上の方のダイエットをサポートさせていただいてきた経験からお伝えすると、うっかり甘味料や添加物が入った『調製豆乳』を飲んでしまっていた!という方、本当に多いんですよね(汗)
特に、ジュースのような『豆乳飲料』ですとわかりやすいと思うんですが、シンプルな『調製豆乳』だといかにも体に良さそうなパッケージですもんね。
また、有名コーヒーチェーンの場合、ヘルシーに見える『ソイラテ』ではあっても、この時使用されているのは無調整ではなく調製豆乳だと言われています。。
このように、牛乳よりもヘルシーそうに見える豆乳には、落とし穴があるんですよね(汗)
しかも、たとえ無調整豆乳であったとしても、かえってダイエットや健康には悪影響となるリスクがあるんです!
なぜなら、豆乳には『大豆イソフラボン』が豊富に含まれているから!
これは『ポリフェノール』の一種なので、アンチエイジングや代謝アップ効果などが期待できる嬉しい栄養素♪
ただ、イソフラボンは女性ホルモンに似た働きをするので、とりすぎると→下半身太り・PMSの悪化・女性疾患のリスクがあるとも言われているんです…
ただ、適量であれば、この女性ホルモンに似た作用によって→更年期症状の改善や予防・美肌・月経不順の改善などに効果があるとも言われていますよ♪
なので、豆乳は、納豆・豆腐・きな粉・味噌汁など、その他の『大豆製品』も合わせて、とりすぎないように意識することが大事!
具体的には、イソフラボンの1日の推奨量は40〜50mg程度・上限量は70〜75mg程度だと言われています。
各大豆製品のイソフラボン含有量は、
・豆乳200ml (小さいパックのもの1本)だと→約40mg ・納豆1パックだと→約35mg ・木綿豆腐半丁だと→約42mg ・絹ごし豆腐半丁だと→約38mg ・味噌汁だと→約6mg ・きな粉大さじ1杯だと→約6mg
そのため、豆乳であれば、200ml (小さいパックのもの1本)飲めれば、イソフラボンの摂取量としては十分な量なんですよ♪
このように、一見体に良さそうなものでも『適量』を意識していくのは重要なポイントとなります!
そして・・・最後にみなさんにど〜〜〜してもお伝えしておきたい『注意点』があるんです!
それは、ダイエットや健康において、何を食べるか・食べないかに加えて、『どんなバランスで食べるか』ということが、最も重要であるということ!
逆に言えば、この『痩せる食事のバランス』さえ身につけてしまえば、加工品も外食も上手に取捨選択できるようになるんですよ♪
しかも、この『痩せる食事』というのは、ある『方程式』に当てはめるだけなので、誰でも簡単に身につけることができる!
実際、私は看護師・保健師・ダイエット講師として、この『簡単に実践できる正しい食事法』により、これまで2500名以上の方をダイエットからの卒業に導いてきました。
なので、ここまで真剣に動画を視聴していただいたあなたも、この『食べて痩せる食事法』を学ぶことで、3ヶ月後には『過去最高の自分』を手にいれてほしいと思います。
現在11万人以上が登録している公式ラインでは、食べ痩せ小冊子2冊や脱リバウンド動画3本を無料で受け取ることができ、今回の動画で紹介しきれなかった17000文字の食べ痩せ教科書。
何をしても痩せなかった万年ダイエッターだった方が3ヶ月で体重9kg、体脂肪率ー8%達成できた食べ痩せマスターワークブック6冊。
実際、私が食べている2週間分の痩せる簡単レシピ。
ダイエットのオンラインイベントや個別カウンセリングの特別参加券、30〜60代の女性で効果を検証済みの食べ痩せおすすめ度診断ツールなどの合計7個のプレゼントを公式LINE限定で無料配布しています。
プレゼントの受け取りはこちらをタップ↓
10秒でプレゼントが受け取れます。
すでに登録していただいている方には、今後も毎月お得なプレゼントが配布されますので、楽しみにしておいてください。
ちなみに「なんで有料級の情報を無料で出すんですか?」って毎週のようにLINEやコメントをいただくのですが、私は登録者数や再生回数を増やしたい訳ではなく私のチャンネルをみてくれている人のダイエットに悩む女性を一人でも減らしたい!そんな理念でYouTubeを運営しているからです。
そのため、一人でも多くの方に正しい食事、ダイエットを知ってほしいので公式LINEの特典はすべて無料です!
ぜひ受け取ってみてくださいね♪
他にも、ダイエットの小ネタをインスタでたくさん発信しているので、こちらもぜひチェックしてみてくださいね♪