こんばんは!食事からビューティー!

 

ベルラスダイエット!松田リエです。

 

突然ですが、みなさんは「米ぬかダイエット」ってご存知でしょうか?

 

実は!『米ぬか』は今注目されているスーパーフードなんですよ♪

 

 

口コミでも、「米ぬかを食べて便秘が改善した」「血圧が下がった」「気づいたら体重が減っていた」など、驚きの効果が続々とあがっているようです。

 

ただ、「そもそも米ぬかって何?」と思った方や、「米ぬかって食べられるの!?」とビックリされた方も多いかもしれません。

 

このように、米が主食の日本人にも、その効果や活用法が知られていない米ぬかですが、たくさんの嬉しい働きがあるんですよ♪

 

→→→ 食べる”ほど”に痩せるベルラスダイエットを、無料セミナーで公開中

 

ということで!今回の動画では【身体中の毒素排出!最強食材!米ぬかで痩せる方法!】というテーマでお届けします。

 

多くの人が知らない、米ぬかの簡単でおいしいとり入れ方もお伝えするので、お手軽にダイエットしたい人は、ぜひ最後までご覧ください♪

 

それでは今日のテーマいきましょう!

 

=====【動画を見る】=======

身体中の毒素排出!最強食材!米ぬかで痩せる方法!

https://youtu.be/_FyqCo9Shyw

===================

 

【米ぬかのダイエット効果】

 

冒頭でもお伝えしたように、米ぬかってなかなか馴染みがないものですし、存在は知っていても、どんな効果があるのかは知らない人も多いと思います。

 

ということで!最初に、米ぬかとは何か?ということについて、簡単にお伝えしますね。

 

米ぬかとは、玄米を精米して白米にするときに出る、果皮や種皮のことです。

 

 

つまり、玄米から白米にする際に取り除いた外側の部分が米ぬかになります。

 

ちなみに、精米された白米には、玄米の栄養の5%程度しか残らないと言われているんです(汗)

 

ということは!取り除かれた米ぬかには、玄米の95%の栄養がギュ~っと詰まっているということですね!

 

では!具体的には、米ぬかにはどんな栄養・効果があるのでしょうか?今から、米ぬかのダイエット効果を3つお伝えしていきますね♪

 

米ぬかの効果1、便秘解消・満腹感アップ

 

米ぬかは玄米からできているということは、玄米同様『食物繊維』が豊富なんです!

 

例えば、さつま芋の食物繊維量が100g当たり約3.5g・ごぼうは約6.1g・そして米ぬかの素である玄米は約2.9gなのに対し→米ぬかの食物繊維は約7.8g!

 

このように、食物繊維が多いと言われる食材と比べても、米ぬかの食物繊維量は圧倒的に多いんですよ!

 

そして、食物繊維は便秘解消に効果的ですよね♪

 

 

ちなみに、米ぬかには水溶性食物繊維より不溶性食物繊維が多く含まれています。

 

不溶性食物繊維は→水分を吸収して膨れるという特徴があるため→腸を刺激して動きを良くしたり・腸の不要なものを絡め取って排出してくれるという作用があるんですよ♪

 

加えて、食物繊維が豊富だと腹持ちが良くなるため、米ぬかは食べ過ぎ予防としても効果的なんです!

 

ちなみに、食物繊維には余分なコレステロールを吸着して排出してくれるという作用もあるで、生活習慣病予防にも効果が期待できます♪

 

米ぬかの効果2、代謝アップ効果

 

先ほどお伝えしたように、米ぬかには便秘解消効果があるんですが、便秘が解消されて→腸内環境が良くなると→デトックス効果や・栄養の吸収力が高まるため→代謝アップにもつながるんですよ!

 

さらに、米ぬかには様々な栄養素が豊富に含まれていて、食物繊維以外にも、ビタミン・ミネラル・ポリフェノールが豊富!

 

 

このように、代謝アップや健康に欠かせない栄養素がたっぷり含まれているので、米ぬかは天然のサプリと言われるほど♪

 

特に嬉しい栄養素が『ビタミンB1』!

 

なぜなら、ビタミンB1は→糖質をエネルギーとして使えるようにサポートしてくれるから♪

 

つまり、糖質たっぷりのお米を食べても、ビタミンB1も一緒にとれば太りにくいというわけですね!

 

 

また、米ぬかには→

 

・血流促進・細胞の老化も防ぐことで代謝UPしてくれる→ビタミンE

 

・酵素反応をサポートすることで代謝UPしてくれる→マグネシウム

 

・体の隅々まで酸素・栄養を運ぶことで代謝UPしてくれる→鉄分

 

など、代謝アップに欠かせない栄養がたっぷりなんですよ♪

 

米ぬかの効果3、自律神経を整える効果

 

皆さんは、自律神経が乱れると太りやすくなるということをご存知でしょうか?

 

なぜなら、自律神経は→栄養の吸収・デトックス・血流・内臓の動きなど、ありとあらゆる体の働きに関わっているからです。

 

ただ、現代の日本人は、睡眠不足・ストレス・長時間労働・パソコンやスマホの使いすぎなどで、自律神経が乱れやすい状況にあります。

 

 

そんな時に活躍してくれるのも、『米ぬか』♪

 

というのも、米ぬかには自律神経を整えるための栄養も豊富に含まれているからです♪

 

例えば、先ほどご紹介した『鉄分』は→各組織への酸素の運搬や・神経伝達のサポートをしているので→不足すると自律神経の乱れにつながります。

 

加えて、同じく米ぬかに豊富な『GABA』は→自律神経を整える働きに加え、高血圧の予防・コレステロール値を下げる・不眠やストレスの解消など、現代人に嬉しい効果がたくさんなんです♪

 

ちなみに、自律神経とダイエットの関係については、こちらの動画で詳しくお伝えしているので、気になる方はチェックしてみてください♪

 

痩せにくく太りやすい体質の人に共通する自律神経問題【ダイエット】

 

 

以上のことから、米ぬかがダイエットに効果的なのはお分りいただけたと思うんですが、実際どう取り入れれば良いの?

 

っていうか、米ぬかってどこで売ってるの?というのが、気になる点かと思います。

 

ということで!続いては、『米ぬかの取り入れ方』についてご紹介していきますね♪

 

【米ぬかの取り入れ方】

 

あまりご存知ない方も多いかもしれませんが、実は!米ぬかって普通にスーパーで売られているんですよ!

 

 

そして、こういった市販の食用の米ぬかは「煎りぬか」と「漬物用」があるのですが、普段使い用には煎りぬかを選びましょう。

 

そして、原材料名に「米ぬか」とだけ書かれているかも忘れずにチェックしてくださいね♪

 

また、お米の外側の果皮や種皮は農薬を吸収しやすいので、無農薬・有機農法のものを選べるとさらに良いかと思います。

 

ちなみに、精米所や米穀店でも米ぬかを入手することができますし、自宅で精米時にできた米ぬかを利用しても大丈夫です。

 

 

ちなみにちなみに、私が住んでいる所は周りが田んぼだらけなので、米ぬかをいただく機会も多いんです♪

 

田舎あるあるなのかな?(笑)

 

こうして入手した米ぬかは、利用する前にから煎りして、パウダー状にするのがおススメです。

 

なぜなら、から煎りすることで酸化しにくくなり・味もおいしくなりますし、使い道も広がるからです♪

 

 

そして、米ぬかパウダーの作り方はとっても簡単!

 

米ぬか100g程度をフライパンに入れ→弱火で4〜5分くらい混ぜながら煎り→香ばしい香りがして全体がきつね色になってきたら火を止め→粗熱がとれたら完成!

 

米ぬかパウダーは密閉できる保存容器に移し、冷蔵庫へ保管してくださいね。冷蔵で1週間・冷凍で1か月程度保存できますよ♪

 

そして、なんと!驚くことに、この米ぬかパウダー大さじ1杯で、玄米ご飯の2膳分に相当すると言われています!

 

 

ただ、わざわざ煎るなんて面倒…という方は、パウダー状になってそのまま食べられる米ぬかが、インターネットなどで売られていますよ♪

 

ちなみに、私が買っている米ぬかパウダーはこちら♪

 

きな粉のようにサラサラしていて、程よい甘さもあるので、使い勝手が抜群!

 

https://room.rakuten.co.jp/room_b081c2b49e/1700149104970403

 

たとえば、小麦粉や米粉・片栗粉・おからパウダーなどの代わりや・混ぜて使うことで→料理やスイーツに栄養をプラスするのもオススメ♪

 

他には、調味料と合わせてタレにしたりすると、旨味も栄養も倍増しますよ!

 

さらに、混ぜるだけでなく、ごはん・スープ・ヨーグルト・お豆腐・納豆・キムチまで、いろいろな料理にふりかけても使えるんです。

 

このように、栄養満点なだけでなく使い勝手も良い米ぬかなんですが、ダイエットのために取り入れる際には注意点もあるんです(汗)

 

というのも、米ぬかパウダーはほんのりとした甘さがあり、先ほどもお伝えした通り、香ばしくてきな粉のような風味があるので、味がおいしいんです♪

 

しかし、「おいしいから」「ダイエット効果があるから」「栄養豊富だから」と、一度にたくさん食べてしまうのはNG!

 

 

なぜなら、米ぬかをとりすぎてしまうと糖質・カロリーのとり過ぎや、不溶性食物繊維のとりすぎによって胃腸に負担がかかってしまうリスクがあるからです。

 

なので、米ぬかの1日の摂取目安量は大さじ2杯程度が目安と言われていますよ!

 

また、「米ぬかを食べているから何を食べても良い」というわけではありません。

 

甘いものやこってりした高カロリーな食事ばかりを食べていては、当然ですが、ダイエットは進みづらくなりますよね。

 

そのため、まずはベースとなる普段の食事の栄養バランスをしっかり整えた上で、米ぬかはその補助・まさにサプリ感覚で取り入れることがポイントです!

 

ちなみに、私が12キロ痩せてきた経験を通して「栄養学・体のメカニズム・ダイエットのマインドなどもっと深く知りたい方」のために公式LINEや無料オンライン講座でも発信しています。

 

無料冊子やベルラスダイエット3ステップ動画もプレゼント中です!ぜひ、LINEもフォローしてみてください。

 

 

【まとめ】

 

いかがでしたでしょうか?

 

捨てられがちな米ぬかですが、実はスゴイ健康パワーを秘めていたんですね♪

 

米ぬかパウダーを毎日の食事に取り入れるだけで、いつものごはんが健康かつダイエット食に早変わりしちゃいます♪

 

安価で手に入るスーパーフードなうえ、食事に無理なく加えられるので、これなら長続きできそうですね!

 

インスタでもダイエットにおススメな食材などをリアルタイムで更新しているので、参考にしていただけると嬉しいです!