松田リエです。
さて、突然ですが・・・
あなたは週に何回、スーパーに行きますか?
・・・?
実は・・・栄養バランスが良い食事を摂っている人は
・・・
【スーパーに行く人】です。
行く人と行かない人とでは、摂れる栄養素が30種類も違ってくるというデータもあるほど、食生活に違いがあるのです。
栄養を摂るためには、週に2回はスーパーへ行けると◎
そこで・・・、行くときに注意したいことが2点あります。
それは・・・
・お菓子コーナーに寄らないこと。
・お腹空いた状態で行かないこと。
なぜなら、人は見たら買いたくなります。食べたくなるからです。
お菓子コーナーには、誘惑がいっぱいなので、ついつい手が伸びてしまったり、お腹が空いていると、余計なものまで買ってしまうので、要注意ですよね(T_T)
では、スーパーで買い物するなら、どんなコーナーに立ち寄るべきかと言うと、もうイメージできると思いますが、
〈生鮮品〉や〈発酵食品〉、〈乳製品〉や〈乾物〉など、ですね^^
食べるだけで、栄養がそのまま摂れるものを、選ぶようにしてみてください^^
週に1回しかスーパーに行けなくて、ついつい冷凍食品が多くなる場合は、冷凍食品でも、野菜やタンパク質が摂れるものがおすすめです^^
私も、今週は1回しかスーパーに行けないというときは、
ブロッコリーやインゲン、小松菜やホウレン草、ミックスシーフードなど、よく買っていますよ〜
我が家は宅配も限られてしまうくらい田舎なので・・・^^;
(圏外の領域なのです。)
冷凍食品以外にも、缶詰もストックできて便利ですよね!
鯖、さんま、ツナ缶(水煮)、あさりやホタテなどもオススメ。
さらに乾物も日持ちしますので常備していますよ^^
嬉しいことに、ひじきや干し椎茸などは、干した状態だと、タンパク質やビタミンDが増えるので、味噌汁などに入れて、ぜひ取り入れてほしいです♪
まとめます!
食べる”ほど”に痩せられる人は、週2回以上スーパーに行く人!
そして、〈生鮮品〉や〈発酵食品〉、〈乳製品〉や〈乾物〉を選ぶ人です。
さらに、忙しくて週に1回しかいけない場合でも、冷凍食品、乾物、缶詰を上手に使って、栄養を意識できる人です^^
PS:
その他、ダイエットに必要な食品については無料メール講座(動画付き)の中でもお伝えしています。
毎日のメール講座を読み進める中で、きっと日々の食生活を振り替えってみて、気づきがたくさんあるはずです。

