松田リエです。
さて、、今日はちょっと厳しいお話かもしれません・・・
「時間がない?」一生言ってる?!
それは結局、自分と食事と向き合う覚悟がないだけ・・かもしれません・・。
逆に言えば、時間がないことを言い訳にするくらいなら、ダイエットをする必要はないのかも><
食事改善にチャレンジするなら、早ければ早いほど、効果も出る。
なぜなら、今日が一番若いから。
しかし、遅ければ遅いほど、効果は出ますが、時間がかかります。
(もちろんスタート時の体の状態によります)
私が食べる“ほど”に痩せる、ベルラスダイエットをオススメしたい理由は、
「人生におけるリスクの排除」 でもあります。
もちろん・・
当時、付き合っていた彼氏に振られて、痩せてキレイになって見返してやる!
みたいなストーリーは、持っていて構いませんが・・(^^;;
それ以前に、今の食事のままで、生活をつづけていくリスクを感じて欲しいです。
・何をやっても体重はビクともしない
(代謝が底ついている)
・プチ不調問題
(貧血・自律神経失調症・倦怠感・寝起きの悪さ・肌荒れ・頭痛・腰痛・冷え性・切れ毛、枝毛・便秘・・)
・仕事のパフォーマンスを上げられない
(消化や脳の機能、血流、ホルモン等を意識できていない)
・何に対してもやる気が起きない、諦めが多い思考
(家事・育児・仕事・プライベートを楽しめない)
・一生ダイエットに縛られた生活
(お金と時間の浪費)
さらにその先には・・
・医療費問題
・自然治癒が困難な体、ならなくていいはずの病気になる
・老後、早期要介護問題
・・・・・
生きるベースである”食事”
人生が左右される”食事”
私たちは・・
・・・
食事によって痩せて健康にもなれるし
食事によって太って不健康にもなれる
そんな私たち人間に、これからの人生を考えた時に必要なものは、
↓ ↓
栄養学と体のメカニズムを身につけて、自分の心と体を知り尽くす
・何が”原因”で自分は太ってしまったのか・・
・どんな行動をとれば痩せられのか・・
・その行動は、自分のライフスタイルに落とし込むことができるのか・・
・そうでないならば、どんな工夫が必要か・・
自分で自分をコントロールするセルフコントロールスキルが無ければ・・
これからの時代・・
一生目の前のダイエット情報や、依存性の高い病み付き系の食事に振り回されてしまうし、
その理由もわからないまま・・
ただ、周りの環境を言い訳したり、ダイエット食品やサプリメントを飲むだけに依存する側の人間になってしまう・・><
『そんなのは嫌だ・・』
面倒で行動したくない時、忙しいからとダイエットを後回しにしている時、
『今は、タイミングじゃない!』
と、もっともらしい言い訳をどこからかズルズルと引っ張り出してくるもの。
本当は、ダイエットは今の自分に必要だと思っていて、痩せてキレイになって、自信と活力をもう一度手にして
やりたいこと、挑戦したいことはあるのに、一歩勇気が出ない時、、
『夫が反対するから・・』
『息子は好き嫌いが多いから・・』
『職場の人がお菓子をすすめてきて、断れないから・・』
なんて、誰かのせいにしたりして・・。
でもです。
そんなこと、思ってしまうのは普通のこと^^
だって、人は、自分を守る言い訳を無意識のうちに常に探しているのです^^
栄養学と体×メカニズム×楽しく続けるマインド
人生を変えるスキルは少ししかない
ハッキリって、この3つさえマスターしてしまえば、ダイエットは簡単。
自分が好きなものを、好きなだけ食べて痩せて、健康的にキレイを維持できるようになるから。
でも多くの人は学んでいないし、学んだつもりになっています><
私は看護師で体のメカニズムを学び
保健師で、栄養学を学び食事指導を実施し
自ら実践して、産後12キロのダイエットに成功しました。
ダイエット講師として、起業してからも1年目は100冊くらい関連書籍を読んだり
1年1か月で100名以上の女性のダイエットサポートに携わりました。
ベルラス協会として、即実践できる環境を用意したり
「大丈夫!一緒にできることからやっていきましょう!」
と声かけ、ライフスタイルに即した簡単に栄養を摂れる方法や工夫の仕方、考え方などお伝えしていますが
やはりは取り組むのは、紛れもなく本人次第。
あなたには、自分の体とこれからの未来のために覚悟がありますか?
時間ができるのを待っていても成功できない。
いつもリバウンドしてしまうことを嘆いていても成功できない。
ストレスが大きい環境だからと、嘆いていても人生は変わらない。
ダイエットに適した時期や環境なんて、今後も来ることはなくズルズルと時は流れていく。
だから、目の前の問題に真剣に取り組んで、人生を変えようと主体的に食事改善に取り組む人。
その日から、体は変わっていき、1か月後、2か月後と変化を感じられます^^
細胞は日々生まれ変わっているのですから。
体内の変化が先!
体重の変化はそのあと!!
最初は痩せることではなく、太らない食事を身につけ、食べる”ほど”に代謝を取り戻していくことに私たちは、一点集中です^^
栄養学と体×メカニズム×楽しく続けるマインド
本当にこれだけ。
知らないままでは、時代に淘汰されてしまいます><
今を生きる私たちに必須の知識。
あなたが今、どんな状況であれ
目の前で起こっていることは、すべて宝です。
どんなに都合の悪い出来事が起こっていても、どんな環境の中にいても、その意味を解釈し、
将来の理想像のために、いますべきことを判断していく。
その意識が持てると、目の前で起こっている出来事が、すべて未来の成功に繋がっていることを確信できるようになれます^^
PS:
その他、ダイエットのメカニズムについては無料メール講座(動画付き)の中でもお伝えしています。
毎日のメール講座を読み進める中で、きっと日々の食生活を振り替えってみて、気づきがたくさんあるはずです。
