松田リエです。
今日は、最後に私の愛してやまない「オススメの間食」を公開しています^^
ぜひ最後までお読みくださいね!
さて、あなたの最近の食生活を振り返ってみるといかがですか?
・・・
・・・
ダイエットを意識しすぎて、逆にその反動で食べてしまったり
・・・
好きなものしか食べていなかったり
・・・
目の前に誘惑が現れると『明日からでいっか・・』とつい、毎日誘いに乗ってしまっていたり・・
Σ(・□・;)
振り返ることで気づけたこともありますよね?
摂取することが難しいのは、きのこ類、海藻類、魚介類ではないでしょうか?
ベルラスダイエットの事前カウンセリングでも、野菜は意識していても
「きのこ類、海藻類、魚介類はあまり意識して食べていないかも〜」
「好んでは食べたくないかも・・・」
って方が非常に多いのが現状です^^
でも、上記の3つは、糖質をほとんど含まない上に、栄養価は抜群に高いので
ダイエットだけではなく、お肌や便秘対策にもテキメンだったり
体型をず〜〜〜っと楽にキープするためには、必要不可欠な食材とも言えます^^
つまり、食べるほどキレイになれる食材なんです^^
きのこ類、海藻類、魚介類、種類はた〜〜くさんあります。
ぜひ、あなたが食べられそうなものから、早速、挑戦してくださいね!
Σ(・□・;)え!!!
という心の声が、若干聞こえてきそうですが笑
嗜好は大人になってからも変わるので、苦手と思っていたもので
「美味しい〜〜〜!」と、感じられるようになることって、よくあるんですよ^^
食べているうちに食べられるようになるだけでなく、好きになるということもよくあります。
食べないと、食欲のコントロールの術は身につけられませんから♪
私も、食わず嫌いで、狭い食事の視野の中で生きていたその一人です。
カップ麺、ファーストフード、冷凍パスタ、コンビニ弁当・・・
と刺激たっぷりの食べ物が大好きでした。
というより、そういうものしか食べていないから、そういうものがまた欲しくなるんですよね。
人間って、習慣的に食べるものを食べたくなるようにできているので、仕方のないことです。
このブログを読んでくださっているこの機会にぜひ、喰わず嫌いせずチャレンジしてみてくださいね^^
・・・・・・
さて、さて、
今までの食生活を改めて振り返ると、その状態ってあなたにとって
とても、居心地のいい食生活ではありませんでしたか?
そうなんです!!!
今までの食生活は、今までのあなたにとって、一番居心地のいいようにできています。
だから、人は、『痩せたいな〜』と言いながら
今の食生活を無意識には変えたくない!!と思っているのです^^;
しかし、いくら居心地はよくても、結果的に理想の自分になれていなければ、改善が必要なはずです><
ただし、どれだけ体にとって必要な、きのこ類、海藻類、魚介類といったものを食べていても、
不必要なものも同時に食べていては、当たり前ですが、代謝は上がりません・・・
(毒をやめずして、体質は改善されませぬ)
今は、お菓子を我慢することで頭がいっぱいかもしれません。
でもです。
お菓子を少しぐらい食べても太らないくらい、代謝のいい体を先に作って
心の栄養として、甘いものも適度に楽しめる自分になれた方が嬉しいはずです^^
まずはしっかり栄養あるものを食べて、代謝を上げることを意識していきましょう^^
今の食事が、一年後の自分の体を作り出す
そのつもりで、今日もちゃんと考え、美味しく食べましょう!
『理想』の自分に近づくのも『理想とはかけ離れた』自分にするのも
今のあなたが口にする食事次第ということ^^
では今日は最後に、ダイエット中、
どうしても間食が欲しくなった場合の、オススメの間食を公開します!
オススメなのは・・・
ナッツ類です!
理由は、糖質が低く、栄養素や食物繊維も豊富なので、ダイエットには打って付けの食品^^
しかし、食べ過ぎには注意が必要です。
加工する時に、付着した油分や塩分で、肌荒れを起こす場合もあります。
脂質は代謝しきれない場合、吹き出物として噴き出してきます。
(特に顎ニキビ)
ナッツ類を食べる時は【1日、片手で掴める量】を目安に食べましょう!
歯ごたえがあるものを噛むということでも、ストレス発散に繋がります。
人は噛むことで、交感神経から副交感神経に切り替わるため、リラックスできるのです。
ちなみに私が個人的に愛してやまないナッツはこちらです
また、体に必要な栄養を考えると
『小魚』を摂るのもオススメ♪
小魚はカルシウムの吸収率が高いので、積極的に食べて欲しい食品のひとつ。
私たち日本人に不足しがちな、食物繊維とカルシウムを同時に摂ることができる間食を
ぜひナッツと小魚にしてみてくださいね。
PS:
その他、ダイエットにオススメの食材は、無料メール講座(動画付き)の中でもお伝えしています。
毎日のメール講座を読み進める中で、きっと日々の食生活を振り替えってみて、気づきがたくさんあるはずです。