松田リエです。
突然ですが・・・
あなたはアイスはお好きですか?
アイスって急に食べたくなりますよね?
これって何故なのでしょうか?
今日は「アイスが食べたくて仕方なくなる理由」を、一緒に考えてみたいと思います。
これは栄養素とその働きを考えると、見えてくるのですよ〜
まずは重要なミネラルである鉄分。
【鉄分】は血液の中にあるヘモグロビン(赤血球)の材料になります。
『ヘモグロビン』が少ないと、体中に【酸素】が行き渡らず、一つひとつの細胞が『酸欠状態』になります。
するとどうなるか?
細胞が元気に働けなくなるので、消費エネルギーも落ち、『痩せにくく』なるのです。
また、鉄分不足は【貧血】の原因にもなります。
さらに、貧血は疲れだけでなく、精神的なアップダウン、肌荒れなどの症状が現れます。
そして・・・
大切な栄養素である鉄分が足りなくなると、冷たいものを食べたくなります。
例えば、
◎ 食後のアイスがやめられない
◎ 真冬でもアイスが食べたくなる
◎ 生理前になるとやたらとアイスが食べたくなる
妊娠中の貧血症状として、氷をボリボリして、やめられなくなるのは有名な話ですよね!
このような傾向があれば【鉄分不足】かもしれない、ということです!
そして、寝ても覚めても、貧血はとにかく1日中しんどい。
体は疲れを感じると、重い体と心を『甘いもの』で一時的に血糖値を上げて、
元気を出そう、楽になろう!って考えます。
貧血の方が甘いものを中々止められないのは、このためです。
だから、肉、魚、卵など、動物性の食材から、毎食ヘム鉄を摂取することを、意識していくと◎!
鉄分をしっかりとることで、貧血知らずの身体となり、より快適に楽に生活できるようになります^^
そして、貧血が回復してくるまで疲れやすい体を『食べる』という選択肢ではなく
マッサージやヨガ、よく寝るなど、別の方法で【疲労回復】に努めてみてくださいね!
現代女性はどれぐらいの割合で、貧血の方が存在していると言われているか、あなたは聞いたことがありますか?
実は・・・
・・・
女性の3人に1人は【隠れ貧血】または【貧血】といわれています。
つまり
女性で鉄分を十分に摂れている人は、めちゃくちゃ少ない!!のです。
日本人は『ダイエット=食べない』なので、特に貧血の割合が高いのです。
ダイエットを頑張っている人ほど、貧血になりやすい
→疲れやすい
→甘いものに飛びつきやすい
また、女性は生理があるため、毎月大量に【鉄】が失われます。
生理周期に合わせて体調が悪くなるのであれば、【鉄不足】を疑いましょう。
毎月の生理で、体からどんどん鉄が失われ『大変なスピードで消費』されるため、
女性は男性に比べ【栄養】が失われやすくなります。
例えば、こんな症状はありませんか?
◎ 寝起きが悪い
◎ 一日中だるい
◎ 些細なことでイライラする
その場合、【潜在性鉄欠乏症貧血=隠れ貧血】の可能性があるので要注意です ><
今日のブログを読んで【鉄分不足】だと感じたら、血液検査で調べることがオススメ!
必要時は、サプリメントなどで、鉄分を補いましょう^^
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたのダイエットの成功のお役に立てれば嬉しいです^^
PS:
その他、ダイエットと健康についての関係は、無料メール講座(動画付き)の中でもより詳しくステップでお伝えしています。
毎日のメール講座を読み進める中で、きっと日々の食生活を振り替えってみて、気づきがたくさんあるはずです。
