松田リエです。
こんな質問をいただきました。
「食事サポーターさんも厳しい時はありますか?」
はい、もちろんあります^^
ベルラスダイエット講座の受講生さんに対して、激が飛ぶのは、どんな時だと思いますか?
・・・
食べすぎた時・・?
・・・
いいえ、違います。
むしろその逆です。
食べすぎた時ではなく、体重を減らしたいがために意図的に
・食べる量を減らす
・カロリーを制限する
といった事をしていると、サポーターさんからの、熱いコメントが飛んできます(汗)
なぜなら・・・
ベルラスダイエットは、体重を減らすことを目的とした巷に溢れるダイエット塾や、一般的なサロンではないからです。
短期的な目先の体重減少ではなく、卒業後に向かって痩せやすい体を作り、リバウンド人生から卒業していただきたい。
という想いから激が飛んでしまうのです。
「体重は減ったはいいものの、少し食べすぎただけで、すぐに太りやすくなった・・・?」
「体力が落ちた気がする・・・」
なんてことには、なってほしくないのです。
もちろん体重の推移もチェックしますが、それよりもしっかり食べているかに重きを置いてチェックしています^^
ちなみに、サポーターさんも、どんどん増えており、今は全国各地このようなメンバーで、食から始まる【美・健・幸】を伝えていますよ
メンバー一覧はこちらからご覧ください
痩身やダイエットサロンに通われたり、他のダイエット講座などを受講された方で「やっぱり痩せなくて・・・」
そんな不満を抱えながら、受講される方が最近増えています。
まるで最後の砦、駆け込み寺のように・・。
サロンオーナーさんや、看護師さん・栄養士さんなどの有資格者の方も
実は痩せらずに、困っているようです。
(私も、実際看護師でしたが、痩せられずに悩んでいました・・・)
つまり・・・
ノウハウだけでは痩せられないのです!
選択はとても重要だと思いました。
・・・さて、前置きがながくなりましたが
今日は、「カロリーを減らすと『省エネ体質』な体に?」です。
「ダイエット=カロリー制限する」という考え方は無くなっておらず、カロリー計算をされている方も多いかと思います。
もちろんカロリーを制限することで、体重が減る場合はあります。
ですが、減らない場合もあります。
それはなぜでしょうか?
それは総カロリー量ではなく、本当に重要なのはそのカロリーの内訳だからです。
そもそもカロリーは
・炭水化物
・脂質
・たんぱく質
この3つにしか含まれません。
知っていましたか?^^
そして実は、カロリー(エネルギー量)を減らすと、ダイエットは【停滞】しやすいのです。
なぜでしょうか?
ダイエット開始前に、1800キロカロリー摂っていた方が
ダイエット開始後、1400キロカロリーに減らしたとします。
するとどうなるか?
恒常性機能(ホメオスタシス)が働きはじめるのです。
わたしたちの体には、現状維持をする作用があり
脳がダイエットに気づくと、この現状維持作用が働き、元の状態へ戻ろうとするのです。
当然カロリーを極端に減らすと、最初は確かに体重は減りますが、やがて、体重は停滞しやすくなります。
一気にカロリー制限すると、停滞もすぐに訪れやすく
食べる量やカロリーを減らしているのにも関わらず、体はこの少ないエネルギー量で生きていこうとするため
・エネルギーを消耗する筋肉を削る
・体を守るために体脂肪を増やす
つまり、省エネ体質の【ますます太りやすい体】に、なっていきやすいのです。
少ないエネルギー量で生きていこうと、【省エネ体質】となってしまう可能性があります。
ベルラスダイエットが、目指すところは「省エネ体質」ではなく「一生モノの痩せ体質」づくりです!!
食べることを楽しみながら、食事をダイエットの味方につけて、必要なものをしっかり吸収すること!!
それは、余分な脂肪を溜め込まない、代謝のいい体づくりです。
では、ダイエットで、省エネ体質にならないためには一体どうすればいいのか・・?
それは・・・
いかに脳に気づかれないように、ダイエットするかがポイントです。
そのためには、カロリー(エネルギー量)は、減らし過ぎてはいけません。
カロリーの総量を極端に減らすのではなく、3大栄養素の内訳のバランスを意識していくこと。
そうすることで、脳にダイエットしていることを悟られないよう
うま~く騙しながら、ダイエットていくことが可能なんです!!
そのためには、カロリーを含んでいる栄養素のひとつ、炭水化物を適量(痩せられる範囲内)にして
たんぱく質と脂質の量を増やし、バランスを摂ることが、痩せ体質を作る上で重要となります^^
なので、もしあなたが
「なんだかダイエットしている割に、体重がびくともしないわ~」
なんて状態に陥っている場合は、脳がダイエットに気付いてしまっているかもしれません~^^;
そして、もうすでに省エネ体質になっているかも・・
昨日もこんなメッセージを頂きました。
=============
2年前から健康志向に目覚め、自宅で酵素ジュースの教室を主宰しています!
が、なかなか体重は減らず、食べるものは少しは気を付けてるのに、酵素も摂ってるのに・・・
生徒さんに、酵素ジュースって、痩せるの?
と聞かれても、全く説得力無し(笑)
=============
メッセージありがとうございます。
確かに、酵素も代謝を助ける栄養素なので、痩せ体質をつくる上では欠かせません。
しかし、酵素ジュースは、ほとんどカロリーを含みません。
・一時的に体重を落としたい
・風邪気味で食欲が落ちている
など一時的に飲む分には、いいかもしれません。
しかし、当たり前ですが、
・・・
リバウンド前提ではなく、一生モノの痩せ体質をつくるためには、おすすめできません^^;
こういう方は本当にたくさんいらっしゃいます。
ですが、もしあなたが既に省エネ体質になっていたとしても大丈夫です!!
しっかり栄養バランス良く食べ始めることで体は、はじめたその日から変わっていきます。
そして意外にも、ダイエットがうまくいっている場合も、要注意です。
なぜなら・・・
もっともっと体重を減らしたいがために、食べなくなっていく方が多いからです。
そしてこんな時に、サポーターさんからの熱い激が、飛んでくることでしょう(笑)
一ヶ月に4キロ以上減などという場合・・
脳が気付いてしまう可能性大!!
『焦るな自分。痩せるために食べるのよ~』
と言い聞かせて、私たちは今日もずっと続く、キレイのために食べましょう
PS:
その他、ダイエットに必要な栄養素については、無料メール講座(動画付き)で詳しくお伝えしています。
メール講座を読み進める中で、きっと日々の食生活を振り替えってみて、気づきがたくさんあるはずです。
