松田リエです。
自分の食べたものをふりかえってみると、
「こんなに食べてたっけ?」
と思うこと、あなたはないですか?
無駄な買い物と同様、身に覚えがないことありますよね!
例えばクローゼットにも、適度に空間がないと、
どんどん不要なものが、溜まると言われています。
それと同じように、胃袋も適度に空間を持たせていないと、
どんどん食べられる詰め込むことができる胃袋になってしまうのです。
20代、新婚ホヤホヤのメンバーの言葉です
===================
サポーターさんにお食事内容を報告することで
自分がどれだけ食べ過ぎていたか、気づくことができました。
不思議なんですけど、あんなにお菓子も食べていたのに、
今ではたべなくっても平気です。
朝、グ~っとお腹が鳴って起きるのが気持ちいいです。
===================
こちらのメンバーさんは、結婚式までに3キロ痩せたいということで、
3か月コースへの参加を決意されました。
3週間で2キロ減なので、目標はさらりと達成されたことでしょう^^
メンバーの中には、スタート時、“食べ過ぎている感覚がわからない”という方が、意外と多いんです。
コンビニ弁当やスイーツ、カップ麺や菓子パン、ジュース。
そういった食べ物は、次第に・・・
満腹中枢を狂わせるといわれています。
また、カロリーや量の割に、お腹も心も満足しにくいのです。
いつも、「腹8分目にしましょう!」と、よく言われることですが、
ひとそれぞれ「いっぱい」「8分目」の捉え方が違いますよね。
だから、8分目の感覚って、難しいところ・・・。
ベルラスダイエットの食事法で、しっかり食べていたら、通常それほどお腹はすきません。
が、それでも、お腹がすくーーー!!
しっかり噛んでいるのに・・・
それでも、お腹がすくーーーーー!!!
そういうメンバーに限って、今まですっごく食べてきていたり
満腹ホルモンが、通常通り働いていない可能性が高かったりします。
もしくは、空腹になる前に、何か口に入れるようにしていたから
今まで空腹感と闘ってきたことがない!なんて場合も。
・・・
あなたは、意外といつも「お腹がいっぱい」ということありませんか?
現代人の大半は、代謝量の割に食べ過ぎです。
そして、体を構成する細胞を害するもの(からだにとって不必要なもの)を食べ過ぎています。
ですから、空腹感を味わうとき、
私たちは“痩せる方向”に向かって走って行ってるんです!
なので安心してくださいね^ ^
ところで、胃が空っぽのとき、わたしたちのお腹で何が起きているか分かりますか?
胃が空っぽになると、食欲と脂肪燃焼に効果のあるホルモンが出ます。
そのホルモンが、脂肪燃焼を促進させてくれます。
つまり、、、
お腹がすくとき 、痩せるに近づいているんです!
さらに、腸内をお掃除するホルモンも、空腹時に分泌されるので、便秘も解消に向かいやすいのです!
お腹が空いたら
「ラッキー! わたし、痩せるに近づいてるー!!
やったー!キレイと若返りに近いづいているーー!!」
と感じてみて下さい^^
栄養が満たされていれば、あとは油の質と睡眠確保と、水分摂取がポイントです。
これで、食欲コントロールが、可能な状態へと近づいていきます!
そして、次に食べるごはんも すごく美味しくなります。
当たり前のことですが、ちょこちょこお菓子を食べる人は 空腹状態にはならない。
しかも、エネルギー過多でありながら 、必要な栄養が取れていないという状況です。
実は栄養過多ではなく栄養不足が、肥満の原因でしたよね・・^^;
〜今日のまとめ〜
お腹がすいたらラッキー♪の思考で、食欲コントロールができるようになるまでを乗り切っていきましょう。
そのときこそ、痩せるチャンスなのですから\(^o^)/
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
より詳しく食べるダイエットについて学びたい方は、
ベルラスダイエット無料メール講座にご登録ください。
この記事を書いた人
